北の爺

備忘録がてらのメモの一部をUP

クレマチス 猫達

2020-06-20 | 日記

2020(令和2年)06.20(土)曇り

玄関側で咲いているクレマチスが終盤、並んでいる二鉢のクレマチスは蕾が小さく咲きあぐねている。

管理が良くなかったようだ、、、

 

ハナ・クロ姉妹、外遊びから戻ってクロは居間の本箱の上で爆睡、手を伸ばし足先に触っても起きようとしない、

ハナは二階のソフアーで寝ていたが

私の部屋でPCをしていと来て窓際から庭のバードテーブルを眺めている。

同じに生まれた姉妹でも性格・振る舞いがそれぞれ、、、

 

新型コロナウイルスは収束傾向と多くの規制が解除されているが札幌毎日感染者が出ている。

道内でも札幌ではリスクを避ける行動が肝要であろう、、、


キジバト 草花

2020-06-19 | 日記

2020(令和2年)06.19(金)曇り

札幌は先日のような夏日・真夏日の暑さは暫く無いようで平年並の気温が続きそうだ。

苗の定植時に暑さ続くと直射の暑さで弱るので良いのかも知れない。

バードテーブルに給餌しているとキジバトが鳴いていて間もなく舞い降りて来て餌を啄んでいた。

今日は一羽だけなので一羽は卵を温めているのだろか、、、

 

蔓草・メキシコ万年草が縁石沿い等に広がり小さな花を咲かせているがそれなりに見栄えがしている。

増えすぎても簡単に不要部分を除去出来るので邪魔にはなっていない。

 

久しぶりに以前住んでいた白石区のMS近く北楡病院へ、ニュースにも登場している高度先進医療を行っている病院。

病院に入ると玄関で看護師の前で検温と手の消毒、体調を聞かれ後に受診科で受付と新型コロナウイルス対策なされていた。

担当医とは40年来の付き合い、共に釣が趣味で私が先日釣ったソウハチ冷凍保存を手土産に渡し、専らお互いの釣りの話しをし薬を処方してもらった。

看護師の方も何時もの事なので横で先生と私の会話を笑って聞いている。

先生は渓流釣専門、春から晩秋の間・週に病院勤務3日、渓流釣り3日と私と同年輩だが元気、

私は3年前まで通年、海で渓流での釣り釣りであったたが腹部大動脈瘤手術後に体力が落ち、以前のように川筋を移動する渓流釣りが出来なくなり、簡単な遊漁船での釣りがメインなっている。

幾らか体力が回復しているので夏山女魚を、、、

 


北の地のブーゲンビリア 猫達

2020-06-18 | 日記

2020(令和2年)06.18(木)一時小雨

すっきりしないお天気、昨日に野菜苗植えを終わらせて良かった、、、

家内管理のブーゲンビリア6鉢の内2鉢が花を咲かせている。

11月に沖縄に行った時に軒下迄たわわに花咲かせているのを見たが北の地でも住環境の変化で鉢植えで通年楽しめている。

神戸の義姉から4鉢送られた物が20年以上経過、根分かれし6鉢、来月には庭に出して養生?

晩秋に取り込むと花の少ない寒さと雪の期間に、出窓で花を楽しませてくれる。

 

ハナ・クロ姉妹、今日は外遊び出たが屋内に居る時間が長い、

今年の初めまでは2匹でじゃれ合ったり追い駆けっこをしていたが最近はしなくなっている、、、

共に大人の猫になっているせいか?

 

昨夜の「ネコメンタリー 猫も、杓子(しゃくし)も」はサイエンス作家の竹内薫。家族3人で4匹の猫と暮らすが、猫との触れ合いが人間の脳を活性化させるとも話す一方で、運動能力が高く、駆けまわる猫たちに翻弄される日々。

作家の先生方それぞれの想いで飼われているのが見ていて面白い、、


野菜苗地植え・プランタン 猫達

2020-06-17 | 日記

2020(令和2年)06.17(水)曇り一時晴れ

予報では曇りであったが午前9時頃から雲間が切れ日差しがいっぱい爽やかな日和となった。

明日に太平洋日高沖で五目釣りの予定で準備をしていたところ遊漁船船長から明日は雨で中止の連絡、

ソイ・ガヤ・ババカレイ・マガレ・カジカ等をと楽しみにしていたが残念、日和を見て再度挑、、、

 

苗物を地植え・プランタンへと、

トマト地植え、

トマトプラ鉢、

シシド・甘トウガラシ地植え、

ピーマンプランタン、

早い物は来月から収穫出来るかも、、、

 

庭仕事をしているとハナが周りをウロウロ、クロと違って一緒に庭に出ているのが嬉しいらしい、、、

外猫が来たので昨夜のカレイ煮物を水洗いして出したが食べず、ハナ・クロ姉妹の残した顆粒餌を与えたところ食べたが残していた。

飼い主から十分に餌を与えられているのだろう、、、


朝顔の苗 紫蘇 芍薬 猫達

2020-06-16 | 日記

2020(令和2年)06.16(火)曇り一時雨

朝顔を苗床からプランタンへ、上手く育てば来月中旬以降に花が見られるかも知れない。

雨の降り出す前に植え替えを終えることが出来た。

 

庭の縁石にこぼれ種から発芽した赤紫蘇・青紫蘇、間引きする程に大きくなってきた。

間引きした分はプラ鉢にでも移植してみよう。

 

シャクヤク旺盛に咲いて、ボタン程大きな花も見られる。

隣のシャクシャクもそれなりに咲いてくれている。

 

ハナ・クロ姉妹、雨が振り出してから徘徊から帰宅、それぞれの場所で寝ている。

昨年は一緒にソフア・ベット等であったが一匹きでの方が良くなている様だ。


サツキ シャクヤク 猫

2020-06-16 | 日記

2020(令和2年)06.15(月)晴一時雨

サツキの花色は様々あるが2鉢共に白に幾らか色が入っている。

管理が良ければ見栄えのする鉢に出来るのであるが、、、

 

春にホームセンターで求めたシャクヤクは今咲いている物と色合いはあまり変わらない、

定植すれば沢山の花を咲かせるかも、、、

 

クロが外遊びから戻り、

好みのチーズと顆粒餌を食べ本箱に飛び乗り毛繕い、、、

 

TVで市内の小中学校が通常に復し、夏休みを2週間程短くして授業の遅れを戻すとあった。

新型コロナウイルスが収束に向かってくれると良いが、、、


芍薬 皐 椿 猫達

2020-06-14 | 日記

2020(令和2年)06.14(日)曇り

白色の芍薬に沢山の花を咲かせ、横の赤系も咲き出している。

 

二鉢のサツキに花が咲き始めいるが剪定不足でイマイチ、

見栄えするには花後の剪定で3~4年かかりそう、、、

 

鉢植えの椿を地植えにしたが元気に咲いてくれないが椿らしい艶のある若葉となっている。

日当たり良い場所に移した方が良いのかも、、、

 

ハナ・クロ姉妹、長時間外遊びをしハナは居間のソフアーで、

クロは椿のむこうの棚でとそれぞれ寝ている、、、

 

NHKBS1スペシャル 中山伸弥 日本を代表する科学者・医師に聞くを見た。

新型コロナウイルスの世界的流行は、対応する薬・ワクチンが開発・行きわたる迄終息しないのでとの事であった。

私のような後期高齢者は、言われる自衛するしか為す術がないのであろう、、、


芍薬 四季咲きバラ サッポロさとらんどの花

2020-06-13 | 日記

2020(令和2年)06.13(土)晴れのち一時雷雨

気温が上がって真夏日に、新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除され、通勤・通学での方は暑さの中で職場で学校で長時間のマスクは負担が大きい事であろう、、、

垣根代わりのサラサドウダツツジの小さな花が根元に落ち始めている。

花後に新梢と若葉で緑のカーテンとなってくれる。


芍薬が咲き始め、

四季咲きバラも咲き始めている。

狭い庭は建物とサラサドウダツツジに囲まれ幾らか遅く咲いている。


札幌さとらんどサトランドガーデンの花、今日は暑いので昨日に行けて良かった、、、

ハマナス、

芍薬

ジャーマンアイリス

サッポロさとらんどの花は春の桜から、閉鎖で見られずに終わっているものが多かった。

散歩コースにサッポロさとらんど・続いてモエレ沼公園と半世紀の間に住みやすい環境に変わっている。


サッポロさとらんど

2020-06-12 | 日記

2020(令和2年)06.12(金)曇りのち晴れ

昼食後に日差しが出てきたので運動がてらサッポロさとど://www.satoland.com/publics/index/11/)へ、

自宅から自転車で4~5分で行け施設内は貸し自転車が有るほどの広さ、自宅に近いミルクランド側第4駐車場から入って、施設内のハーブガーデン・さとらんどガーデンの花を見て回った。

 

ハーブガーデン、

花壇案内板のハーブが植えられ、花の終わっている・咲いている・これからと様々、咲いている物をデジカメに収めた。

市内大型公園と同じく駐車場が閉鎖され6月に入ってから解除されたので春から初夏の花を見ることが出来なかった、、、

 

平日で来ている方は少なく、

施設内を引き馬が客を乗せ、貸し自転車の方共々ノンビリ回っていた。

さとらんどガーデンの花も撮ったが画像が多いので後日に、、、


川遊び サツキ バラ キジバト

2020-06-11 | 日記

2020(令和2年)06.11(木)曇り

札幌は一昨日から夏日、大雪山系のオホーツク・十勝側はフェン現象かで北見・帯広は真夏日となっている様だ。

子供の頃、学校が終わる友達と常呂川で釣り、今で言うフェン現象のあまりの暑さに釣りを止め裸になって川遊び、カジカ・ドジョウをヤスで突き、河原のたき火で食べたりと楽しかった。

当時は河川に工場・生活排水が流れ込んでいなかったので清流域のカジカ・ドジョウが多く生息していたのであろう。

TVで本州では川遊びをする子供達の様子を毎年見が北海道道では無い様だ、、、

 

シャクナゲが幾らか花が残っているが、

サツキが咲き始め、

四季咲きバラも蕾に色がさし、一季咲きツルバラも花芽を膨らませている。

季節に合わせて花木が生育している。

 

キジバトが毎日来ているがスズメやカラ類の餌の他、鳩用も給餌しているからか、、、

渓流釣りで以前から見ていたが、昔は捕らえ食材にされていたが補殺されなくなり増えて町中でも見られる様になったとの事。

バードテーブルの野鳥は限られているが、それぞれ鳴き声・仕草が面白い、、、