眉山下見 2007-02-12 20:08:55 | 日記・エッセイ・コラム BSの眉山ナイトハイクの下見、に11日同行できなかったので、今日たまたま午後時間ができたので、隊長のメールでもらってた地図をもって歩いてみる。河北地区からの車道の登りからショートカットしたつもりが、出てみると眉山カントリーでした。文句いわれるとまずいのでまた藪の中へ、・・縦走路はいつもの道なのでそれなりに・・・。眉山公園からの下りは春日神社から寺町へ下りてしまいました。これではいかんと天神社から上り返しルート上へ軌道修正して無事帰宅となりました。 なかなかしんどかった。本番ではしんがりになりたいな。写真は眉山最高点290mからの小松島方面です。 « 青少年芸能祭 | トップ | 植村直己賞 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 山猿さん。12日の下見、ありがとうございました。 (モンモン) 2007-02-14 23:09:21 山猿さん。12日の下見、ありがとうございました。11日の下見は、スカウト5名、総勢14名で二軒屋駅から282.9m三角点までを往復しました。帰りは滝の焼餅を食べたり、眉山の名水を巡りながら、無事全員が歩き通しました。天気が心配ですが、例のやつで雨雲を吹っ飛ばしてくださいね。本番は「しんがり」お願いいたします。 返信する いいスカウトばかりだから、いい天気になるでしょう。 (山猿) 2007-02-15 01:18:34 いいスカウトばかりだから、いい天気になるでしょう。今から楽しみです。なんなりと命令してくださいね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
11日の下見は、スカウト5名、総勢14名で二軒屋駅から282.9m三角点までを往復しました。帰りは滝の焼餅を食べたり、眉山の名水を巡りながら、無事全員が歩き通しました。
天気が心配ですが、例のやつで雨雲を吹っ飛ばしてくださいね。本番は「しんがり」お願いいたします。
今から楽しみです。なんなりと命令してくださいね。