goo blog サービス終了のお知らせ 

山猿

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雲早まわり

2011-01-31 23:48:49 | 日記・エッセイ・コラム

1月30日 雲早山に神通川の北の尾根から廻ってみようということで、8:00から登り始める。1292のピークが12時ちかくになり、雲早のピークをあきらめ、深雪のスーパー林道をぼちぼち歩いて駐車地点の神通滝駐車場に帰着 16:00でした。 久しぶりに雪を堪能できたこととピーク前の200Mの高度差の登りがわたしの身体を鍛えてくれました。すこし腹もへこんだかな?

Imgp1331 Imgp1335

すばらしい雪山になりました。


新年会后 の雪山

2011-01-16 19:32:57 | 日記・エッセイ・コラム

16日のBS新年会から帰宅し、数時間後から、友人の車に乗せてもらって「高丸山」に登る。
寒気の張り出しがあるとのことでしたが、結構な天気になり雪道を10分も歩くと宿酔いもしゃんとして、雪を楽しみました。お誘いいただいた人方に感謝です。20110116_0047

私は、エキスパートオブジャパンのスノーラケットを試してみる。結構いけました。

20110116_0050 美しい風の足跡


鏡開き

2011-01-11 20:41:58 | 日記・エッセイ・コラム

日めくりで今日は、鏡開きだとのこと 早速それなりの儀式を終えて 飾り物やしめ縄などを焼いてもらおうと、元旦に詣でた神社を訪ねた。正面脇に置かれてた箱に収めてたら一緒に焼いてくれるかなという思いだったんですが、 当神社の古いお札はよかったものの、「個人宅のしめ飾りなどはご家庭で処分してください。」との 張り紙、さすが神社ですね、そのまま置いてくるわけにもいかず、やっぱり持ち帰ってきました。 はいはい、私としては(燃えるゴミ)に 出せるんでしょうか?


薬王寺

2011-01-10 20:09:04 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、剣山の神社、今日は日和佐の薬王寺 今年は、年初にお参りができていいことがたくさんあるように お祈りしました。薬王寺は さすが正月ですね、大勢来られてました。とくに、子供さん連れの方が多かったようにおもいました。私もお守りをもらいました。連れ合いは、「厄坂」の階段にお賽銭を置きながら登ってました。 とりあえず、子供たちの安寧を願いました。20110110_0033