一年の終りの月 12月・師走となりました
世間は泡立出しく急いでいます・・
師走・・・日頃落ち着いてる先生までもが 忙しく走るというらしいです
そして、急に冬の寒さがやってきました・・・
旧暦12月は、太陰太陽暦である中国、日本の旧暦の年初から12番目の月である。
天保暦よりも前の和暦などでは、大寒を含む月を12月とする。
グレゴリオ暦では12月下旬から2月上旬ごろに当たる。
12月の別名は師走(しわす)である。「師走」の由来には諸説ある。
一般には、12月は年末で皆忙しく、普段は走らない師匠さえも趨走(すうそう)することから「師趨(しすう)」と呼び、これが「師走(しはす)」になったとされている。
師は法師(お坊さん)であるとし、法師が各家で経を読むために馳せ走る「師馳月(しはせつき)」であるとする説も一般的である。
また、「年果つる月(としはつるつき)」「為果つ月(しはつつき)」が「しはす」となったもので、「師走」は宛字とする説もある。「三冬月(みふゆつき)」などの別名もある。
東洋の太陰太陽暦では月の日数である大小(大月30日、小月29日)が年により異なるため、
12月29日までで12月30日は存在しない年もある。・・・