桂川のフライフィッシングが中心
疑似餌フィッシング



2018年4月7日 桂川

下流域に入る予定だったが前日の情報で上流部が平水を確認し行先変更

出発前にチェックすると夜中に一気に増水してます

最初の予定通りの下流の場所へ

なんと劇濁り

上流に移動しながらチェック

本流はあきらめいつもの支流に7:00過ぎ

こちらは澄んでいますので入渓

8:00ライズ開始

20番に出ますがスッポヌケ

22番に落としフッキング

ライズはありますが出ません、26番に落とし数匹キャッチ

26番でもデカすぎです

風が強くなり水面が波立ちティペットも流され見えずらいフライが全くどこにあるかわかりません

見えなくなっても大体の位置がわかればライズに合わせることもできますが

引き揚げたらとんでもないとこにフライがあったりして釣りにならないので奥の手です

釣れるヤマメがだんだんと小さくなってきます

12:00奥の手で一匹追加したところで濁りが入りライズが無くなり本流の濁りの原因を探りに上流に

原因は川茂でした

ダム下の泥プールの水をオーバーフロー放水が巻き込み流下

水が止まるか泥水を流し切るかしないと本流は回復しません

笹子川も見ましたが濁っていて行くとこが無くなり道の駅でふて寝

15:00友人から電話で起こされあの支流へ

イブはプールが空いていたので場所確保

友人数名を待ちみんなでライズを楽しみました

小さいヤマメですが遠方からの来桂者をボーズで返さずによかったな~

みんなで反省会の後、風呂に入ってビールとつまみで一人反省会

明日の好転を期待して車中泊。

 

2018年4月8日  

道の駅から川を見ながら下流へ

あれ?濁りが薄くなってる

急いで下流へ

出来るじゃないですか

ここでこの状況ならもっと下流は澄んでいるを知っているので昨日の予定地に急ぐ

やったー、澄んでます

7:00入渓

7:30最初のライズ

移動しながらライズを繰り返す

20番から徐々にサイズを落として26番

流れの芯にフライを入れるとすぐドラッグがかかり無視

手前の寄れにフライが入りしばらく漂っているときにタイミングよく移動しながらライズするヤマメがやってきてパクリ

26センチでした

そのあと全部のヤマメが浮きだしライズの嵐ですがみんな20センチ前後の小型

5mぐらいの間を集団で上がりながらライズし、いいたん下ってまたライズしながら上がってくるの繰り返し

集団の中にフライを流せば楽勝と思う人もいるでしょうが極小フライを食っていて相当擦れているの釣れません

食ったと思ってもスッポヌケの連続

たまにフッキングしてもやり取り中にバラスこと多数

キャッチすると唇にかろうじてかかっているのです

風が出てきて桜の花びらと小さなゴミでフライがわかりませんので奥の手

当たりますがなかなかフッキングしません

フッキングしてもバラシの連続ですが、さすが奥の手

数尾キャッチしますが同じサイズ

ここで中でも少しだけ大きなヤマメに照準を合わせる

フライが見える範囲で最少の22番シロハラDD

ティペット10Xに付け替え

粘りに粘ってやっとヤマメの位置とフライの流れるタイミングが合う、これは食うと思ったらパク

合わせました。プツという感触。ラインがたるむ。ヤマメがくねくねフックを外そうともがいています。

ティペットが10Xなのを忘れていました

風も強くなり ライズも3匹のみとなり 終了の12:00です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )