富山滞在2日目の朝は、霧雨のような小雨が降っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0f/07e6440cea2beacd3b7b1701e5b9a981.jpg)
「大丈夫かな・・・?」
と心配になりながらも、私は、家内と息子の3人であるアミューズメント施設へ向かうことにしました。
そこは、実家から少し山地になります。山頂を目指して車を走らせていきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/98/c8334f1b6876369b7edcf279a2889726.jpg)
私達が行きたかった場所は此処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/03217c11edb72839b8d50fd2d24600cd.jpg)
「イオックスアローザ」という施設です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/4071434694d59717ff57eebfa437919f.jpg)
イオックスというのは、医王山の山頂にあるから付けられ、アローザというのは、この施設のある南砺市が友好都市関係を結んでいるス
イスのアローザ村からとって名付けられた名前です。
ですので、スイスをイメージしたコテージもあり、宿泊することも可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/baaba3026f08850a85225617b77a5027.jpg)
此処は、スキー場としても有名で、冬場は多くのスキー客で賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/4871989b64c1cbfb83cf490113a56e3c.jpg)
ジムカーナのコースも隣接していて、夏場などは、モータースポーツを楽しむことも出来ますし、大会も開かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/56/25801b5dd6fde8a7e12c5a646d4c2863.jpg)
一応、GW中も山頂へのゴンドラも動いているはずだったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/4053065f3b3179352d1a1ca5e51435e7.jpg)
霧が濃くて、運転されていませんでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/5c30266574e4234f28bcd86ea5478a2b.jpg)
見下ろしても、残念ながら、霧で散居村で有名な砺波平野を眺めることは出来ませんでした。ちょっと残念です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/ec668c063b248300812d19d973191176.jpg)
それでも、私達は、くじけずに、此処で、あるアミューズメントを楽しむことにしました・・・
その答えは、次回のブログに・・・
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================