東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




今期 サンロフトが重点項目として取り組んでいるのが社員の能力アップ。キャリア形成セミナーということで、様々な分野で外部から優れた先生に来社いただいて、受講を希望する社員が熱心に聴いています。

今日は社労士の森崎先生の「管理者の役割と行動」セミナー
素晴らしかったです。

・営業マンとして成績がいいから営業マネージャー
・プログラマーとして優秀だから開発マネージャー
・デザイナーとして才能があるからデザインマネージャー

この考え方は間違いですね。管理者としての仕事はまったく別のものでした。

これまで「管理者の役割と行動」ということを明示してこなかなったことを強く反省しています。
自分自身も管理者の役割と行動について理解していませんでした。

管理者の仕事は、上記の例のように、特別な才能は必要ありません。むしろ「地味で普通のことをちゃんとやる」そういう感じの仕事です。それぞれの分野で秀でた人たちなら、きちんと教育しさえすれば、確実に行えることだと思います。今まで、そういう研修を設けてこなかったことを、先ほどもいいましたが強く反省しています。

今回の森崎先生のお話は、どこかで時間を取って、課長以上の社員全員に聞いてもらうことにしました。今の管理職なら、確実に理解して、実践していけると思います。また今後、課長になっていく人には、事前に必ず聞いてもらい、理解していただきます。

管理職が「管理者の役割と行動」をきちんと理解して、実践している、そういう会社を目指します。

キャリア形成の研修がいくつか行われてきましたが、すべて素晴らしく、勉強になっています。この企画をまとめあげてくれたあゆみさんにも感謝します。引き続きどうぞよろしくお願いします。


今回の研修で学んだことの中に「経営戦略」という言葉がでてきます。
「経営理念」とは違います。「経営戦略」です。
日常、ぼくの頭の中にはあり、折にふれて口にはしていますが、明記していないし、まとめて話したことはありません。そのこと自体が「管理者の役割」を理解していないが故のことでした。

この「経営戦略」を踏まえて各部門の「部門戦略」がたてられる。ということは、「経営戦略」を知らない ということになると本来の「部門戦略」はたてられないことになります。


また、仕事をしていけば問題は必ず生じるものです。その問題を解決させていくのも管理者の役割。わかりやすい例で言うと「会議室を予約してあったけど、緊急のお客様がみえたので、他の社員からあけてほしいと言われた」とか。

これも小さいけれど「問題」です。

問題解決の手法は3つ

・強制 : 権力で、「あけろ」と言ってあけさせる
・妥協 : 予約が入っているなら仕方がないとあきらめる

でもそれでいいのでしょうか。でも
大事なお客様ならきちんとした会議室にお迎えしたいですよね。
そこでもう1つの解決法

・統合 : 双方が目標達成できるような調整点を見つける。
     具体的に言えば、代替案を出す

様々な問題が起きたとき、極力「統合」という手法を用いて、問題を解決する。時には妥協することも、強権発動することもあるかもしれないけど、極力、代替案をしめして、調整点を見つけ、問題を解決するのです。

これなどは、管理者に望まれる、かなり基本的な能力だと思います。

大きいことから小さなことまで、たくさんの気づき、示唆をいただきました。
森崎先生は若いし、情熱があって、素晴らしい方です。
資料も念入りに準備してくれてあり、話を聴く部分と、自分で考えて書く部分をうまく織り交ぜて、あきさせないように、有意義な研修を提供してくれます。これからもぜひお願いします。

どうもありがとうございました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« クラウドコン... Wifi・L... »
 
コメント
 
 
 
以前から気になっていたのですが... (七氏井)
2010-06-06 22:07:54
松田様は安土敏(荒井伸也)氏の
「日本スーパーマーケット原論」
「日本スーパーマーケット創論」
はご存知でしょうか?
一見システム構築とは関係の無いように見える著作ですが、本部(管理部門)と店舗
(実践部門)を歌劇における「作と演」に例える事から始まって、後半の章にシステ
ム・エンジニアリングのエッセンスと呼べるような概念が経営者の視点で平易に解説
されています。万年平社員の私(小企業のパソコン担当なもので)には縁の無い内容
ですが^^;上記のようなお話を伺うと、松田様にはインパクト大なのではと思えてき
ました。どちらも1,000円台でamazonで買えますので是非一読をお勧めします。
 
 
 
では手配を! (としたか)
2010-06-06 23:01:52
「日本スーパーマーケット原論」
「日本スーパーマーケット創論」

さっそく手配してみます。貴重な情報、どうもありがとうございます。このところ、これまで読書にあてていた時間を、全部iPadに投入しておりますので (^_^;) 、本が読めなくなっていますが、読んでみますね。

自分は文系出身なので、システム・エンジニアリングのエッセンスとか、実感として把握できていないと思います。できるだけその境地に近づいておきたいです。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。