12月8日
表参道ヒルズを堪能して
クルリと帰ろうかな・・・・と降りていくと
あ―、“ やさい家めい ” さん。
ここ、一度入ってみたい。次は、ここにしよっ♪ 体に良さげなお野菜。
毎朝、契約農家から全国の野菜が届けられるんですって。
で、ついつい、他の案内パネルも見て。
あ"――、抹茶のデザ―トのお店が。
3階の・・R style by 両口屋是清 さんですって。行ってみる?
店頭でメニュ―見ていると、ちょっとお宅っぽい男性の店員さんが出てきて。
質問しちゃった。そうなのです。そんなに食べたい訳ではなくて
お腹もいっぱいだしね 。
でも、抹茶がね・・・ワタシを呼んでるんですよねぇ。
入ってみた。だ―れもいなかったので、自由に座れて 。
白玉&アイス極味あんみつ。と中国茶を注文。お煎茶もあったけれど、
自宅で味わえないものがいいなと思って。
ぱぱっと、お茶にあんみつが出されるのかと思いきや!!!
「その前にお口を」ってお水と何やらとっても涼しげな
ぐい呑みのようなコップにまたお水。
水があるのにね。なんじゃこりゃ?って思ったけれど、確かに飲んでみると、
お口の中が爽やかになった 。
そんなゆっくりした時間が過ぎて行く中
運ばれて来た中国茶。
おお―、ポットもいただけるぅ。既に一煎入れてくれていて。
口元へ運ぶと・・・ふぁ~ 、とってもいい香り 。ジャスミン茶のような
何と言うか、五感が癒されてとってもいい気持ち 。セルクト大正解で
うれしくなっちゃう 。ふふん
。
いよいよ登場!
上品なお味で370年の本格和菓子の歴史。堪能しました。何より、
この細々と出される様子が、何とも優雅な気分にしてくれます。おままごとのよう。
ウキウキしました
そして、この箸置きのようなもの・・・・何?
と思ったら、「こちらは伝票です」って。成程~!名案 。とってもいい!!
細部までおもてなしの心が行き届いたお店でした。ここは、自分にとって、大切な人
と訪れたいところですね。そうそう、最初に出されたお口を・・・っていうものは、
梅を薄めたものだそうです。
以外な所に憩いの空間見つけました