風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

忘年会 4 リストランテ HONDA

2012-12-27 09:00:00 | 食★ショク

12月27日

 

 今年は、本当に暮れていく気がしなくて・・・・・

 まだまだ、やる気があって。

 人とお逢いさせていただく度に元気が増して。

 

 25日に○○さん(私)と食べようと思って。

 とDさん。

  

 子供のからお誕生日に食べてきた、地元のケ―キ屋さんのチョコケ―キ。

 ありがとうね  。美味しくいただきましたよ。

 

 そして、夜も一緒だったけれど、お昼もTさんにお招きいただき一緒。

 

 外苑前で待ち合わせ。 目的のレストランテへ。

 ない・・・・・ここじゃな―い。

 

  お洒落ねって、パチパチ撮っていたら、

 何か変  。アハ! 美容院でシた  。

 

 一体どこだあ? 

 

 

 派手な建物ぉ。ブラジル大使館・・・成程ね。

 

 あ"、ここ?!

 

 

 リストランテ HONDA 

    

 

       

    テ―ブルが7卓。あっと言う間に全部埋まり。途中で・・・・あっ! こんにちは! 

 って挨拶したくなる人が・・・あ―、タレントさんだった  。TVではすっかりお見かけ

 しなくなりましたが、久し振りですね、お元気そうで。

 

 仕事が控えているので、Tさんはノンアルコ―ル 私達はジンジャエ―ル。

 

  

 乾杯~。今年もお世話になりましたて、早速、昨日の困った様子を

 報告しちゃったりして。

 

 でも、うつくしいお皿に盛られたお料理にこころも柔らかく解されて  。

   

  

 真サバとミニウイキョウのカルパッチョ仕立て青みかんのジュレとともに 

 

 昆布森産 牡蠣と白菜のクリームソースのフェデリーニ

  

 真鯛

  

 イタリア産 栗粉のワッフル和栗の渋皮煮とシナモンのジェラート添え

 

 最後は、ハ―ブティ―。カモミ―ル。

  

 パンも風味がよく歯ごたえがあって、間に出て来たお菓子風のパンもおいしかった。 

 はっ、と気づくと3時間が経過。なんだか、濃い話をしていので、ゆったりした時間

 には感じなかったけれど、ご馳走していただいて、また、力を合わせて職場を活性化

 をしていこうと。また、3月の記念コンサ―トⅡに向けて頑張っていこうと心新たに

 なったひと時でした。

 

 

 花屋さんもお正月の花が加わって。しっかり締めて、スタ―トの日々にしていこう

 と思った26日、一日なのでした。

 

 

 

  見に来てくださってありがとうございます 

 

 そして

 

 

 

   みなさんが今日も健康で事故のない一日でありますように・・・ 

 

 

     

 

    

   

 

 

 

 

 

    

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 3 宵の月 さん と 今日の花ことば12/26・フユベコニア

2012-12-27 02:24:24 | 食★ショク

12月27日

 

 はぁ――、今日(12/26)も寒かったですね。

 駅に降り立って・・・・今日は何度??

 

 

  ワア―。 0℃~。 凄―い。 

 27日朝は零下4℃らしい。さすが、前日だけありますね。

 

 

 

 そんな26日。

   

 一度行きたかった、職場近くのお店。宵の月 さん。

 

 

 

 

 

 ビルとビルの間。4階。中はとっても狭く。でも、温かい雰囲気でしたよ。 

 そして、メニュ―はとっても少ない。お酒は豊富。ここって、小料理屋さん?? 

 注文したものもなかなか出てきません。もしかすると、ハズレ???って思いま

 したが、運ばれてくると一目で美味しそう!と感じました。食せば更に、。 

 

  

 Dさんは オレンジジュ―ス  。私は、黒糖うめ酒。カンパ―イ  。

 

 

 

 

 

 なんと!! 朝締めの鶏さん・・・ありがとう、ごめんなさい。 

 とっても美味しくて、火加減がレバ―などはほとんどレア―

 状態なのだけれど、臭みはなく、甘く、まろやか。皮はもちもち。 

 ももはほどよい脂。ノックアウト  されまシた。

 

   

 白子ぽん酢。これまた、とろけます。甘いなぁ~。おいひ―。

 

  さっきから、目の前の文句にとっても

 魅かれていて。“ 一滴、一滴を集めた結晶のような逸品 ” 。蔵が目の前に浮かぶような言葉。 

 お酒は飲まないし、あまり美味しさは解らないワタシなのだけれど、お料理が美味しいので

 美味しいお酒が飲んでみたい!!と脳内の欲求が高まるのでした  。

 

  Dさんがたのんだ 子持ち甘エビ。 

 大きいのですこれが!!そして勿論美味しい。

 

 すみませ――ん!!黒龍しずく大吟醸くださ―――い  。

 

 本当に珍しいお酒だそうで、一升瓶も見せてくれて。 立派だった。

 

  

 飲んだ―! ふぉ~~   酒粕大好きなワタシにはとっても。舐める

 ように飲み、白子ぽん酢を含み。ひゃあ~、お酒って、お料理って、こんなに

 幸せを感じさせてくれるものなのぉ~  。いや―、感動  

 

 

   

  出し汁たまごやき

 

 ふわふわ。噛んで食べ進むと、最後まで奥からお出汁が出てきます。 

  ほどよい歯ごたえ。おろし大根も新鮮でよいお味。黒龍が、もう最高!!! 

  最後は、にゅう麺で締めたかったけれど、時間が・・・残念!理由を言って、

  キャンセルしたら、快く承諾してくれて。 店員さんもとっても爽やか。やき

 とりの種類がとっても少なかったけれど、バクバク食べるものではないんだ

 やきとりって  。と教わりました。絶対、年明けに行こう―と、Dさんと

 約束して。ごちそうさまでした。

 

 明日が、仕事納め。 

 Dさんと、明日も約束して、しっかり食べて、忘年会。 

 そして、しっかり仕事して、お別れしましょうと。

 

 よいお酒って、ステキですね。

 今日は、人生変わりました~  。

 みなさんの忘年会やお酒談義はどんな風?

 

 

 

 <今日の花ことば> 12/26

    フユベコニア ・・・・・ 愛の告白。

  【NHKラジオ深夜便誕生日の花より】

 

 

 

 

 

   今日も見に来てくださって、最後まで見てくださってありがとうございます 

      

 

    

     

 

                                               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする