風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

2014年 桜を愛でる 3  久し振りの母校

2014-04-02 09:00:00 | 花々

 

 

  進むと・・・ここは・・・あらぁ  、違って来ていますよお。

  なんとなく頭の中が ???? 。

 

  面影が、言問通りの坂くらいしかなく

  でも、この交差点を少し下った所のお寺さんのお譲さんに

  ピアノを教えに行ってました。

  もう、30代よね。ひとり娘さんで。お婿さんもらったのかしら  。

 

 

      

      こぶし が可憐に咲いてます

 

 

        

 

 

        

     お庭に桜があって、いいですねえ。モダンなお家に意外にマッチしていて

    素敵です

 

 

 立派なソメイヨシノです

 

 

 

 ああ、到着ですねえ。

 

  

  ふふふ、懐かしいですねえ

 

 

        

        塀って、こんなだったかしら

 

 

  

  なんで、ス―ツ姿のおじ様が出てくるのかしらん。

  美術の方はすっかり変わりました。音楽の方は門はそのまま。ホント久し振り

     ですねえ。

  我、母校。門を入って右手にあった桜は、ないようです。

      見事だったんですよ。

  入学式の時に写真撮りましたね。その写真、今もありますよ 。

 

 

       

 今は外部へ、社会へ、開かれていますが、当時はねえ。宝の持ち腐れって

 感じでした。

 

 

      

 

 おお、上島珈琲店 が出来たんですね。とってもいい。お洒落ですよ

  今度ゆっくりしたいです。

 

 

 

 

 

        

 

 

         

   

 

   

   奏楽堂 はねえ、まだ、記憶に新しいので。何度も来た所

 

 

   さあ、いよいよ。 みなさん、もう、お気づきですよね。

   あそこへ  。  参りましょう

 

 

 

                ご訪問くださりありがとうございます 

  

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 桜を愛でる 2 自性院さん 枝垂桜 と 金嶺寺 さん 

2014-04-02 00:00:00 | 花々

 

  谷中墓地から言問通りへ向かう所。

  駐在所前の・・・あそうそう、渡ってと。

 

  ん?

 

       

      枝垂桜?? 

 

   

   ソメイヨシノも咲いてます

 

 

   

   まぁ、絵になりますねえ

 

 

   そうだわぁ・・・・ここは・・・・・。

    そうでした。  

    

 

   ここの界隈もよく通りました。

   でも、枝垂桜があったとは知りませんでした

 

 

          

 

 

   

        

 

 

    

    境内には大きな木が迎えてくれます

 

           

           色々なことを忘れさせてくれます

 

 

  そして、この突き当り!!

 

        

        いつもこのお寺のこの言葉を楽しみにしていました。 そのたびに、

       心を立て替えて。 今日も・・・・そうだわ・・・・その通り・・・

 

  天台宗 金嶺寺 。

 

         

        こじんまりしているけれど、何故かとても華やかに感じます。

 

 

  あらぁぁ―、全然気づきません

 でしたぁ。 ワンコ がいたんですね。 ウンでも、ワンでも、ウ―でもなく。 

 大人しく座っていましたよ。 さすが! 悟りを開いておられますなっ

 

 

      

      対のようになって見えます。姉妹のようですね。仲良く2本。

 

      

       

 

 

          

         ここも変わらない。 でも、新しい魅力にも出逢えて。

              さて、先に進んで行きましょう。

 

 

 

           ご訪問くださりありがとうございます 

     

 

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする