風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

長瀞 野土山のヤマザクラやミツバツツジ

2014-04-18 23:24:24 | 花々

 

 

 長瀞駅の桜   。

 

   

 

     

 

 駅前が少し変わっていました。

 

    

 

 日も落ちてきて・・・帰りは18:03発に乗る予定なので。 あと、

 1時間ちょっと。野土上の桜がまだ咲いているということなので、

 来てみました

 

    

 

 

           

     

    

      ユキヤナギも風に揺られて、春の華やかさを伝えてくれます

 

 

    

    さあ、宝登山神社の鳥居をくぐりましょ

 

 

           

           参道の桜は終わっているということでしたが、

          最後のこの瞬間も充分に美しいですね

 

 

 平日だし、夕刻だし、ほとんど人はいません。

 でも、それがまたいい。 ひとりでサクサク

 

           

           見頃・・・・ホントかしらぁ

 

 

          

    あっ! 本当ですねえ。 山の傾斜に添って見事ですねえ。

 

 

    野土山っていうくらいだから、頂上があって、

    登る・・・・訳ですねえ、ワタシ。 ヤマザクラが雪のようで綺麗です。

 

        

 

      アセビ を見ながら

     最後の歩を進めると。

 

 

          

         山頂でした。先客がお二人。ハぁ、ハぁ

        いっちゃうわねえ。結構傾斜があるから。って。

        お話されてました

 

 

        

        目の前には。

  

  

  ミツバツツジ

  

  

  見事なミツバツツジに出会えて、感激です

 

  

 

  次は、宝登山神社へ参りましょう。

 

 

         ご訪問くださりありがとうございます 

 

 

  

 

 

 

 

   

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐美冷蔵 さんの 後は・・・・・

2014-04-18 15:00:00 | 花々

 

 

 我が家のツバキもご覧ください。

 手のひらほどの大きさなんですよ。

 

 

      

 

 

  

 

 

 一日、一日、緑が濃くなっていきます。

 

         

 

 

 

*************************************************************

 

 

 さて、上長瀞で、阿佐美さんのかき氷をいただいてから、

 どうしたかってぇ     。

 

    

 

            

           線路っていいですねえ。 あ――、心が晴れやかになって、

          懐かしさとともに癒されますぅ。

 

 

 南桜通りを通って、長瀞へ行こうと歩を進めております  。

 

 

      

 

 

       

       うらめしや~  もみの木 さん  。 次は、早めに来ますね

 

 

             

 

 

       

    この先に行くと、川にぶつかります。 既に、川の流れの音が聞こえています。

 

 

   

   白いしぶきをあげて、勢いよく流れています。

 

 

   右手に見ながら、進んていきます。

 

     

      

     

      

 

 

        

        埼玉国立自然の博物館。 一昨年、Nさんと一緒に紅葉の季節に来て、博物館

       も鑑賞しました。 色々な鳥の声が音声で聞けて、とても楽しかったですよ。

 

 

 

     

 

 

     

     あと15分くらいかしら。

 

      おしゃれな建物

     だと思ったら、デザイン事務所でした。 なるほどねぇ  。

 

 

   もう、桜は散っていました。

 

         

        この並木は木が古木で、あとどのくらいもつのかしらと

       心配になりました

 

 

    

    

    

    通りすがりなのに、一軒のオタクでこんなに素晴らしい花々が楽しめるなんて、

    ありがたいですよねえ。

 

 

   さあ、長瀞に到着しましたヨ。

     

     懐かしい  。 初めて見た時、あまりの素晴らしさに心が浮きだったのを

     覚えています。

 

 

  そして、あしかがフラワ―パ―クでは、大藤が開花し始めたそうですよ―  。

  こちら

 

                  ご訪問くださりありがとうございます 

        

 

 

   

   

  

 

 

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 6 堪能します(^^♪

2014-04-18 09:00:00 | 花々

4月18日

 

 昭和記念公園のチューリップ、渓流は4つのエリアに分かれているような

 感じがしました。 ここは、2つ目のエリア  。

 

 

        

 

 

  

 

 

          

 

 

          

 

 

    

    桜とのコラボ  。 夢のような風景でした  。

 

 

    

 

 

    

 

 

    

 

 

     

 

 

            

 

 

            

 

 

            

 

 

     

 

 

     

 

 

     

 

 

 

             ご訪問くださりありがとうございます 

         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園 5 見渡す限りのチュ―リップ♪

2014-04-18 01:25:25 | 花々

4月18日

 

 昭和記念公園のチュ―リップは、本当に素晴らしく

 

         

       水とチューリップの共演、競演   。

 

   

 

         

 

 

         

 

 

           

 

 

           

 

 

           

 

 

           

 

 

           

 

 

           

 

 

           

 

 

     

 

 

            

 

  ひとつひとつチューリップが生き生きと、力強く咲き誇っているのを観ると

  どれだけ公園を管理する方々の愛情が注がれたのかと、感動し、感謝し

  自分も心を込めることを忘れがちな今日この頃だったことを反省しました。

 

 

 

             ご訪問くださりありがとうございます 

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする