そういえば、昭和天皇陛下の 「昭和天皇実録」が完成し、
私達も観覧させていただけるとか。
60冊、1万2000ページ。
昭和天皇陛下の二・ニ六事件、第二次世界大戦に対する思い。
靖国神社参拝について。そして、ご病気について。
思ったよりもはっきりと書かれて、公開されているそうです。
本来この実録は、天皇家の私家版なもので、今上天皇陛下へ
奉呈され、公開が前提ではないそうで、10セットくらいしか
作られないそうですね。でも、今回は違うそうです。
私達も見せていただくことができます。
昭和は他の時代と比べ長く、その中で戦争、ク―デタ―など、
たくさんの出来事が起こった時代で、
同じことを繰り返さないためのヒントが詰まっている時代だそうです。
だから、専門家がこの実録から色々なことを読み取って、
私達に知らしめてくれることも大切なことらしいですねえ。
そして、それに十分値するだけの書かれ方がされているらしいです。
国民としては、嬉しいですね。そこまで、書いていただけて。
私は、個人的には昭和天皇陛下は大好きです。
写真集(って言っていいのかしら?)も持っています。
日本の中心から象徴へ。
辛い決断、ままならぬ日々。
じっと耐えて、心にしまい。
それでも日本の国民のために道を進んでいかなければならない。
なんて重い、深い、押し潰されるような人生なんでしょうか。
そして、昨日は、歴史的快挙をおさめた錦織選手の全米オ―プン決勝。
準優勝に終わった錦織選手。
今までの対戦では、5勝3敗と、有利な相手だった。
勝利が見えてしまって、固くなって、自分のプレ―が最後までできず、
迷走してしまった。そして、5シ―ド選手の内、3シ―ド選手とあたって、
4時間、5時間という長い長い試合をしたせいで、
もう、足が残っていなかったという現実もあったそう。
そんな、話す様子を観ていると・・・・涙が出てしまいました。
昨日までとはうって変って、錦織選手の疲れた顔。
目の下のクマ、光を失った憂いた瞳。
悔しくて、悔しくて。
そして、この大会の眠れない胸の苦しい思いを話てくれて、
全てをオ―プンにして、マイクの前に立ってくれる。
どんなに悔しかったか。
「トロフィ―を取れなくてごめんなさい」と言った時、
いや―、も―本当に取らせてあげたかったよおおおお。
と思ってしまいました。
出場なんかできない程の怪我をどんな思いで越えて、
出てこられるようになるまでの努力の日々。
それを考えると・・・親戚のおばさんになっちゃって、涙が滲みます。
昭和天皇陛下もこの歳になって、拝見させていただくと
なんと素晴らしい天皇だったのかと再確認。
日本人でよかったなあ。と感激の涙が出ます
。
いや―、人生って、みんな、しんどい!!!
・・・・・・だからこそ、人間が愛おしい。
歳を取って、感じる心が広く、深くなって有り難い。
歳を取るって悪いことばかりじゃないですね。
昭和天皇陛下、錦織選手。
切なさと憂いを感じた9月9日でした。
でも、苦しみも、悲しみも、
そして、人間って、人生って
最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
。
ご訪問くださりありがとうございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)