11月8日
紅葉も益々深まってきました。
こちらは、代々木広場の並木通り。
昭和記念公園のいちょう並木は、今まさに見頃のようです。
金色に輝く並木道になっているそう。 こちら
週末の今日と明日、近場ですし、秋に出逢いに訪れたい所ですね。
そんな一昨日。
どらえもん・・・・未来から来たんですものね。目をひくポスタ―。
その上、西武池袋は
あら―、また、物産展的な催しものが開催されていますねえ。
7階・・・・・かぁ・・・・・。5日から・・・・・かぁ
。
あら、未来的な空間。この前は、西洋的なゴ―ジャスな空間でしたが。
後ろに見える映像を目の前で特殊な眼鏡を掛けて
みると、3Dに見える、未来の乗り物が・・・体験でき
るらしく。私も勧められちゃいました、が、もうさすがに
自分の事…分かってます。見てるだけ。でも、これ
は、見てるだけでは、分かりません。残念ね。
さ、着きました、来ちゃいました。
あれ・・・閑散としてますねぇ。
そう、このお歳暮のコ―ナ―の奥にある、美味の国の101選。
ちまっと、お店が並んでいます。人も、ちらほら。
私は。
りんごがあまりにも香りと見た目が
よかったので。 富永農園 さんの前で足がピタ!
実は、この日6日に行って購入。翌日昨日7日にも行って購入。
それはね、あまりにも、りんごが美味しかったから。
なんと1個200円。激安の上に
新鮮で香りが高く、甘くて、瑞々しい。 その上、このダンボ―ルの横に
小さな文字で、「少しでも傷がついたものは、試食に回して、綺麗なものに
入れ替えること」と書いてありました。そうなんですよ、1個1個、購入するときも、
丁寧によいりんごを選んでくださいます。王林とシナノゴ―ルドを購入。
部屋中が甘いりんごの香りでいっぱいです。嬉しい。みなさんも是非。
そして、アイス・・・あるかしらん。
銀座 マリオジェラテリア さん。
6日は
コ―ンで、塩バニラと
自家製キャラメル。
7日は
ジェラ―トそのものを
味わうカップで。ピスタチオとベルギ―産チョコレ―ト。
それにしても、人が少ないですねえ。
写真に収めると良さが出ていませんが
本物は、大きくて、本当に良いりんごさんですよ。
そして、大阪 あげもん 串カツも。
9本で1080円
。
庶民の味方。 美味しかったです。
トナカイとサンタクロ―スさんもお目見えです。
***********************************************
定期演奏会のOBの打ち合わせも始まり、楽器、衣装、チケット
と、土台の私達はOKですよ。後は、御神輿の上に乗る方々。
しっかりお願いいたします。そして、ちびっこのみんな、頑張って。
お姉さん達も魅せてくださいね。お客さまは、今年もたくさん。
2日目は完売に近いですから。
ご訪問くださりありがとうございます