2月10日
明日は、祭日。
昭和41年に制定された 建国記念の日 です。
建国記念日 こちら
8日が私にとって、素晴らしい一日だった。
さ、明日は・・・どんな休日?
*********************************************************
今日は、なんだかとっても寒く感じたのは・・気のせい?
あ、気が付きませんでした。
代々木広場前の梅。
咲き始めました。
河津の河津桜も1分咲き こちら
茶っこいお弁当シリーズ
。
ごはんが多かったなあ・・・と少しテンション下がってしまった。やっぱり、
お弁当は、おかずが多い方が!、幸せ感じる 。
今日は、ちょっと帰りが遅くなってしまいました。
熱があるかも・・・という子が多く訪れて来たので。
37.1度。熱あるんだけれどねええ。
小学6年生になると、お友達が元気だと、
自分も元気で頑張りたいと思ってしまうよう。
男の子は、
学校で怪我をした。お母さんも知っているけど。
学校でも家でも処置なし!で練習に来て。
先生方は、聞いてるのか聞いてないのか、そのまま放置。
お節介オバサンのワタシとしては、
あん?、どれどれ。
青いじゃんねえええ。
猫が怒った時の尻尾のように張れてんじゃんねえええ。
・・・・もしかすると、ひび・・入ってるかもね。
湿布をして、テーピング。
「病院行くのよ」ワタシ
「はい。」K君
でも、子供達と交わるのはホント楽しい。
ひばりちゃんはいつもニコニコ。
真っ赤なほっぺで。
「赤くて可愛いねえ」
「うんん・・・、みんなリンゴみたいっていう」
「そうそう、可愛いじゃないっ」
「ううん!。みかんの方が可愛いよ」
みかん・・・
いやいや、ひばりちゃんを果物に例えてるわけじゃないのよね。
ほっぺのことよ、ほっぺ。
そこは、ぐっと飲みこんで。
他にも色々話して。
「さ、練習へ行ってらっしゃい」
「はい!。ありがとうございました!!」
そんな可愛い子供達と関わるのだから、
少しでも若々しくいたい
。
ということで、人生初の驚くような体重になっているワタシ。
ダイエット・・・しなきゃ、もーーーー、ダメでしょ。
ということで、
夜は、温野菜&ささみ。ドレッシングは、醤油!。
そして、赤身肉主食のダイエットがあるらしく。
いきなりステーキ さんを利用して、ダイエットに成功した人
のブログを参考に。
昼に赤身肉&R1。
西武池袋本店の生鮮倶楽部へ。
肉匠 もりやす さん。
タグ付けますか?といわれたけれど・・・。宮崎産の牛さん。
命をありがとう。大切に私の命に還元させていただきます!。
因みにこれ、130gです。2回に分けて、温野菜もりもり
でいただきます。
こんなお高いお肉は毎日いただけませんが、工夫して、
1ヶ月かけて、程よい体重目指します。ああ、代謝が落ちているので厳しいけど
。
*********************************************************
そして、予定通り、オシャレな私になって、春が来たら
。
4月22日から、東京都美術館では こちら
そう!、生誕300年記念 伊藤若冲展 が開催されます。
大好きな若冲。まだ本物を観たことがありません。
あああ、絶対に行かなくちゃ。
春よ来い来い。
ご訪問いただきありがとうございます