風と花とわたし 〜

日常のささやかな喜びの輪を広げて・・・RING、リング♪ ring!

銀賞おめでとう!幕張総合高等学校。 そして代々木公園九州物産展♪

2011-10-08 23:14:21 | 日記

10月8日 晴れ


行ってみました・・・というか、通ってみましたといった方が正解かな?

「 九州物産展 」

代々木公園は、JR原宿駅からNHK方面出口へ出て、

ゆっくり目の徒歩15分です)






 



 

お昼だったので、妻味屋本舗(宮崎県)の地鶏と

こじまの角煮まんを買いました。

こじま( http://www.meihin-kyushu.com/mall/kojima/cgis/top.cgi

の角煮まんはお取り寄せで時々注文していたので味は承知ずみ

お昼にもってこい 。 柔らかくふわふわのガワにコラ―ゲンたっぷりの

厚いお肉がin 。本当に美味しい 妻味屋本舗の地鶏も塩味がなんとも

よい具合で、噛みごたえも中間のほどよいコリコリ感でゆうことなし!

でした





中央では何故か 坂本竜馬のぬいぐるみ・・・・・が登場

右のぬいぐるみさんはどこかのキャラクタ―だとか・・


そして、昨夜ご紹介した周りを取り巻く店舗の正体は、

“ 東京都食育フェア ”でした。

   


    



     

   中程では、スピ―ドクッキングのデモストレ―ションが

   行われていました。有名なシェフらしい。

  先ずは3連休一日目。天候に恵まれてみなさん楽しそうでした。



   そして、NHKホ―ルでは 午後2時から 

   全国学校音楽コンク―ル 高校の部 が開催されていました。

   金賞は宮崎県代表の高校だったそうです。 

   一位を決めるのは音楽の場合、微妙ですよね。 

  ほとんど差なんてなく

   審査員の好みもあるし。 

  銀賞は千葉県代表の幕張総合高等学校でした。

 http://www.nhk.or.jp/ncon2-live/vw_vod.html?b=3&e=266

 地区大会での演奏です




  幕張総合高等学校にはうちの元団員さんが入部していて、

  今日、歌っていたそうです。

  帰りに寄ってくれて

 穏やかな可愛い性格が銀賞をもらって益々輝いていました

  お母様も本当に優しく上品で美しいこれまた素敵な方なんですよね

  M
ちゃん、銀賞おめでとうございます。

  来年は3年生。

  金賞目指して頑張ってください  。 

  そして、また団室に寄ってくださいね





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねことの生活

2011-10-08 02:49:42 | 日記

10月8日

今日も夜中に・・・・・

宵っ張りの方、ご一緒に

昨日に引き続き、更にかわいい 映像を・・・・

 




どんなにされても逃げないで一緒 のニャンコくん

ま―、それにしてもこの赤ちゃん可愛いですよね~

生まれた頃から動物と暮らすっていいですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の代々木公園。 お肉の日本橋日山。

2011-10-07 23:51:58 | 日記

10月7日 晴れ 


明日から3連休という人も多いと思います。

巾着田の曼珠沙華も満開

NHKホ―ルでは、年に一回の歌の甲子園のような

「全国学校音楽コンク―ル」が始まり
( 出場校の演奏が聴けます→http://www.nhk.or.jp/ncon2-live/conlist.html?b=9




代々木公園では、そう! 

昨日紹介した 「九州の物産展」が始まります


 
  その周りにも九州以外のテントがいっぱい!他の催し物も同時開催のように見えます。


 夜の様子です 

 

 入口方向に向かって撮っているので




   

  

   背後にはこの3倍くらい並んでいます





   そして、久し振りに日本橋日山のメンチカツを買いに行きました

  コロッケも ♪

   





  平たくて 

     

 中もお肉がぎっしりというように重くない!女性に嬉しいメンチです




  生姜焼き用豚肉もカレ―用牛肉もみな国産

 

  美味しいものは見た目も美しい!! あまりに美しいので200グラム

   ずつ購入しました。

   そっか 美味しいとは味が美しいって書きますものね  

   やっぱり、美しいんですネ

   デジカメ写真だとお肉の美しさが伝わらないな・・ちょっと残念

   本店でのすき焼き割烹は少々お高く敷居もちょっぴり高いけれど、

  小売店での価格はリ―ズナブル

  カレ―と生姜焼きを作るのが楽しみです。




  私の3連休は仕事です 日曜はちょっと夕方前くらいから

  上手くすると空くかも

   明日も午後の一時間程は時間が空くかな~

   天候には恵まれるようです。

   みなさん、癒しの秋 初秋を満喫してくださいネ   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けなげなニャンコと慰めと

2011-10-07 02:05:00 | 日記

10月7日 



昨日は、悲しいことがちょっぴりありました

でも、直ぐに立て替えました・・・・・だって、

昨日も夕日がキレイだったから



                               









                                


そして、そんな時は完全にこころから悲しみを無くすために相手を受け入れます・・・・。





最後の仕上げに可愛いものを見ましょう



けなげに ひたすら モミモミ・・・赤ちゃんの頃の名残ですかね

私も相手に分かってもらえなくてももらえても、誤解されても、

いつも変わらず一生懸命頑張ります


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園  「 来て・見て・食べて 感動!九州 観光・物産フェア 」 

2011-10-06 22:02:44 | 日記

10月6日 晴れ



今週末は3連休ですね

代々木公園では、10月8日(土)、9日(日)、10日(祝)

10:00~17:00(最終日は16:00)。

「 来て・見て・食べて感動!九州 観光・物産フェア with 東北2011 」

今日は既にテントが連なっていました。 





かなりの規模のようです。 楽しみです
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 午後の部

2011-10-06 12:31:12 | 日記

10月6日


さあ、運動会午後の部の様子です

美香ちゃんママの手作りのお弁当

今年はお誘いいただいたように 

作らずいただきに参りました

2年前はモナちゃんと2家族でお昼。 

今年はモナちゃん、タケちゃん、チィ―ちゃん4家族とお昼。




うれしい―――

可愛いお弁当箱~

  

わ~お!サンドイッチ。コンビ―フ久し振り。懐かしいです

どれも美味しかったデス 。モナちゃんママのお弁当は、

雑誌に出てくるような見事さ 。それぞれみんな、ママパワ―全開です

私もちょっとみんなにプレゼント コアラのマ―チやぽたぽたやき・・・

お菓子の詰め合わせです

男の子バ―ジョンと

女の子バ―ジョンを作りました。喜んでもらえて、私もうれしい






おトイレも済まして 午後の始まり。
 
ここの小学校、おトイレが綺麗なんです!  

  




 





    





午後は鼓笛隊のパレ―ドから 

今時の男の子は踊りにしても楽器にしても何でも出来るんですね―




感心、感心




そして、風太君の個人競技の65m走

タイム順で組まれているので、クラスで1、2番の集まりの

同タイムの中で小柄な風太くんはちょっと不利とのママの予想。

頭ひとつ分小さいんですね。でも、精一杯練習して今日に挑め

るんだから。しあわせだよね。


                                                                     

2位でした  凄いよ、風太くん  

 

 




他には、保護者・来賓の玉入れや

 

未就学児童のかけっこも。みんな首にメダルをかけて

もらって大喜び 来年からこの小学校へ通うんだよね。

赤組 白組の対戦は、白組の勝ち 残念ながら、129点差

の大差をつけられてしまいました。来年頑張ろう―





最後は、整理体操???? 要は、柔軟体操のようなものでした









   

金木犀の香りに包まれて雨が心配でしたが、降られずによかったです。








仕事を忘れて、美香ちゃんママと風太くんを応援出来て楽しかったです

こころ晴れ晴れ。 リフレッシュ

風太くん、また来年も 努力 を重ねてリレ―選手に選ばれてね。

一番になれなくても、一番を目指して努力することが未来への自分自身の

宝物になるんだよ。

応援してるよ。 

運動会、風太くんが一番輝いて私には見えました

ありがと―――


  





   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀  冷たい雨 と フクサヤ キュ―ブ(福砂屋)

2011-10-05 23:55:55 | 日記

10月5日 雨 


朝からずっと・・・・・雨。

夜は霧雨のように、風に吹かれて降り続けて。

夏は行ってしまったんですね。

気仙沼も寒くなっているんでしょうね。

まだ、身元が分からない遺体・・・・寒くないかしら・・・・。

一日も早く判明しご家族とお会いできますように。

祈っています。



寒い雨の中にも 今日も 金木犀は香り。 香りを堪能

えっ? ここにもこんなに

    

    近寄ってみると 

  

      こちらにもまだまだ。





       



     

  いいかおり~

 





   夕方にはこんなの物をいただきました


   

    中にはこんなものも

   

 これはやがて





 このようになり 

  




  そして

  

   フォ―クになりました




   箱の中身は  カステラです。長崎 福砂屋 さんの 

 「 フクサヤ キュ―ブ 」 http://www.castella.co.jp/shop/fukuoka.shtml

 カステラの中で一番好きなお店です

(でも最近ちょっと味としっとり感が変わったと感じているのは私だけ???)



 

   1個 ¥252。 店頭で見ると物凄く小さく見えて、

   お値段と比べると・・・なかなか自分では買えなかったです  

 ましてや、横には1本 おいそう―に並んでいるのですからね。

  2切れ入っています。京子さんと分け合って ごちそうさまでした



   ホントに寒くなって、ついこの前の気候が嘘のよう・・・すっかり

  今年の夏は想い出となりました。

   私にとっての今夏は今までで一番アグレッシブに活動させていただ

   けた夏だった気がします





   忘れられない夏となりました    

  みなさんの夏は如何でしたか。



   今日の最後は 今夏を思い出しながら・・・お休みなさい 

 




                          
                                                                               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 楽しかった後の帰り道

2011-10-05 12:20:38 | 日記

10月5日


風太くんの小学校近くの商店街。

ここもご多分に漏れず、ほとんどのお店がシャッタ―をおろしています。

昭和のあの時代は、夕方の商店街の楽しさといったら本当に懐かしいです。

活気があって、大人がみんな楽しそうで


        

   


    

  途中でパン屋さんに遭遇。 帰りには買って帰ろう~ と思った

  パン屋さん。裏で手作りしている昔ながらのお店。

  アップルパイ、野菜サンドイッチ、トマトとチ―ズのサンドイッチ、 

   

  手づくり―バーガー、コロッケバ―ガ―。懐かしさが溢れてきますよ~

  お値段も、200円とか170円とか。子供達の味方 いただくのが楽しみです



  そして、日暮里駅へ。

  構内も綺麗に変わりました。ecute も入って。便利になりました。 


   




   




   

  “ AOYAMA FLOWER Market ”

 




  帰宅は19:00過ぎそうなので食事をしましょう。

  手っ取り早く 「 サイゼリア 」で

  美香ちゃん、風太くんとお祝いしたかったけれど、

  風太くんの体調を考え失礼し、ひとり乾杯  

  



      

  この前、風太くんが食べたいと言っていた“ 採りたてキャベツのペペロンチ―ノ ”

  を注文。 風太くん、美香ちゃん、またゆっくり食事しましょうネ。 

 



  風邪、もう治ったかな? お大事に・・・・m(__)m 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中に

2011-10-05 02:26:20 | 日記

10月5日


今 2:36。

最近だいたい3:00位にならないと寝なくなってしまった私・・・・・

ちょうどよい画像がありました。

この時間に起きている方。

題名が「 癒しの音楽と神秘な月の映像 」 だそうです。 

ご一緒にいかがですか

     





そういえば、10月9日(日)は 十三夜 ですね。

晴れるといいですね。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2011-10-04 23:19:18 | 日記

10月4日 晴れ

私のデスクの左側は、テラスに出るドアがあります。

いつも半開にしているのですが、今日はその開き具合が、

とっても GOOD

   

   うつくしい――



   



    

           


     

  秋の深まりを感じる感動のひと時でした。

  風邪が流行っています。 手洗い、うがい。しっかりしました

  みなさんも。ご自愛ください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする