寒い日が続く
体が馴れてくるのもこの頃か
元日草の別名持つが咲くのは未だこれから
一足お先に福寿草
季節の変わり目
雨上がりの朝
拙宅の庭
気付けば山吹も花ほころぶ
6月に咲きはじめたノウゼンカズラ
暫く咲きが鈍かったが
2度目のピークを迎えたか
咲きの勢いが増した。
今日は熱田祭り
昨年と同じく朝から雨模様
少し前、試し打ちの花火の音が聞こえたが
午後から晴れるときくが・・・
ねじ花
昨年より数が増える
前線がへばりつく季節の変わり目
愚図ついた日が続くが植物は正直
・・・10年目にして一番上等な実を付ける
我が家のやまぼうし
夏の終りの味
庭のやまぼうしが今年は調子良い
大粒で数も多いのが嬉しい
実を摘むのは結構大変だが、昨日の風で落ちたのを
難なく拾う・・後は脚立で。
ミツマタの蕾
この時期は猫の足に似て可笑しいが・・・
弾けるように鮮やかな
黄色の花を咲かすのは
も少し先。
・・・まったり日曜午後
黄色の度合いが大分と進んだ。
この直後にぱかっと割れたので赤く染まった種を一粒づつ
頬張って微かな甘みを楽しんだ。