宿の夕食は山間の素朴な山家料理
岩魚、虹鱒、山菜の天麩羅等...
明けて二日目のランチは幹事さんの計らいで
白山市の酒蔵フレンチ「高砂茶寮」
メニューは月替わりのコース1種のみ
サヨリと加賀太きゅうりの生トマトソース、初鰹のたたき、
海老と枝豆すり身の湯葉巻き揚げ、鰆の西京焼き、牛肉のグリル、山菜そば、デザート...
日本酒に合うフレンチを楽しむ
宿の夕食は山間の素朴な山家料理
岩魚、虹鱒、山菜の天麩羅等...
明けて二日目のランチは幹事さんの計らいで
白山市の酒蔵フレンチ「高砂茶寮」
メニューは月替わりのコース1種のみ
サヨリと加賀太きゅうりの生トマトソース、初鰹のたたき、
海老と枝豆すり身の湯葉巻き揚げ、鰆の西京焼き、牛肉のグリル、山菜そば、デザート...
日本酒に合うフレンチを楽しむ
個展の搬入終えて京を楽しむ kunioyamada.jp/2016/11/28/%E5…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:15
京都個展の初日 kunioyamada.jp/2016/11/29/%E4…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:15
京の友 kunioyamada.jp/2016/12/01/%E5…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:16
個展3日目 kunioyamada.jp/2016/12/02/%E5…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:16
ボートの仲間 kunioyamada.jp/2016/12/03/%E3…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:17
deep in Kyoto kunioyamada.jp/2016/12/03/%E5…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:17
個展最終日 kunioyamada.jp/2016/12/04/%E5…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:18
異国情緒 kunioyamada.jp/2016/12/05/%E5…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:19
on the Ocean Dream kunioyamada.jp/2016/12/06/on-…
— 山田久仁夫 (@920ymd) 2016年12月6日 - 21:19
”北勢線の魅力を探る会”に参加・スケッチ塾 Hokusei line, sketch三重県は西桑名から阿下喜を繋ぐ北勢線大正3年に開業されたナローゲージの鉄道この電車の幅をご覧頂ければ一目瞭然友人が関わる”北勢線の魅力を探る会&...
週末、今シーズン初めての川。
土曜は幸いにも好天に恵まれ、昨年入ったポイントへ。
誰が組んだか、流木のオブジェ?
1年経って、なおも残っていた。
夕飯のメインはキープした2尾ずつの岩魚とアマゴ
こんがり、たっぷり時間をかけて、からからに焼く。
ワインで食らえば、甘露、甘露。
春とは言え、山の夜はやはり冷える。
星は夜空一杯だったが、翌朝は雨と強い風にて、早々と徹収
・・こんな事もあるさ。
書類の整理をしていたら出てきた古いマッチ。
もう30年ほど前の出来事。
気侭な旅の思い出にとってあった。
残した記憶はあったが、どこにかは判らなかったモノだ。
搭乗券、駅の宿斡旋所のメモ、レストランのレシート・・・
全て同時に現れた。
ロニースコッツ・・ロンドンのジャズ・クラブ。
最近友人から貰ったDVD、ジェフ・ベックのここでのライブ盤を
凄くいいなあと思って見てた矢先だ。
当時の思い出が一機に甦る。
KONさんありがとうね。