正月映画
2023-01-01 | 映画
とっこの年賀メールのお薦め映画をアマゾンで観る。
素晴らしき哉, 人生!と34丁目の奇跡
2本とも1947年制作...前者はJ・スチュアート、ドナ・リード, 天使のエピソード,
後者はサンタクロースのエピソードが共に心温まるクリスマスイヴの出来事。
これから毎年イヴに観るとしよう。
1969年に時空を旅する...ニーナ・シモンの過激なアジテーションにたじろぎを覚えるのは私が老いたという事か・・・1969年、ニューヨークの黒人音楽のライブフェス映像に当時参加した人々の50年後のインタビューを加えた素晴らしいドキュメント。前年にはマーティン・ルーサー・キング牧師、ロバート・ケネディが暗殺され、同年の夏にはウッドストック開催、アポロ11号・アームストロング船長が初めて月に降りた年である。穏健なる我が母校も学生運動で1年間ロックアウトで休講が続いたが、フィルムの中の人々同様に若さを謳歌したほろ苦くも甘い時代を思い出す。
舞台となったロケ地をスケッチ巡り...ロングラン上映突入おめでとうございます。七里の渡し. 日比遊一監督は地元の後輩なので微力ながら応援。 #映画名も無い日いよいよ公開 https://www.youtube.com/watch?v=jOI4wJkDtnw #映画名もない日 #七里の渡し #namonaihi #神宮前商店街 #熱田区役所 #熱田文化小劇場 #熱田図書館 #日比遊一 #yuichihibi #namonaihi #nagoya #atsuta #永瀬正敏 #オダギリジョー #金子ノブアキ #今井美樹 #真木よう子 #井上順 #スケッチ名古屋