2週間前にも描いた水仙が一つ花を増やし
さらに蕾を2つ・・・
小さな鉢の中、殆ど世話もしてないのに,
私は”いくよ・・・”とばかりに、春を告げる。
4間道(しけみち)の中ほどにある神社。
浅間神社、大きなケヤキと楠が歴史を語る。
この辺り、社寺が結構多い。
北の駐車場群はお寺さんの土地かもしれない。
再開発されれば、この辺りもがらっと様変わりであろう。
できる事なら、このままずーっとであって欲しい。
境内には御近所のお婆さん2人が陽だまりの中
談笑していた。
ちなみに4間道とは1間(1.8m.)×4で7.2mの意味。
往時としては広い道だったに違いない。
久々に堀川を散策。
納屋橋を更に北、桜通りを渡って、那古野界隈。
堀川より一筋西の古い通り4間道。
円頓寺商店街もすぐ近くで、古い建物に新しい価値
を付け加える試みが随所にみられる。
更に北に進むと駐車場用地が多いのが気になるが、
名駅から徒歩10分くらいでこんな町並みが残る。
名古屋もすてたものではないなと思う。
スカボローから一路、海を渡りノルマンディーへ・・・
イメージつながりで、なぜか(笑)おととしのスケッチより
モン・サン・ミッシェル。
訪れたのは12月1日の小雨模様の日
写真だと概ね、本体だけのトリミングだが、
実際には左手に小島が見える・・・・・not alone
Parsley,sage,rosemary and thyme・・・
ハーブのおまじないを唄う、サイモンとガーファンクル・・・
久々にメロディーを口ずさむ日々が続きます。
原曲が古い英国民謡という事は当時から知ってはいたが、
スカボローがヨークシャーの町である事は最近知る。
中世の時代、実際の市場はどんなだったろうと想像する・・・
私のスケッチだと、こんな感じだろうか・・・
年に数えるくらいだけど、料理したくなる。
理由はわからないが、ひょんなことから、ついこないだも・・・
TVで大使館の食卓・・・虹鱒のムニエル・アーモンドソース・・
プロバンス地方の定番料理らしい。
レシピをメモるのを忘れるも、何とかなるさで、試みる。
この時期、虹鱒は手に入らないが、我が冷凍庫には
幸いにも昨年、釣った岩魚が5匹いてこれで・・・
オリーブオイルとバターにてアーモンドをソテー、
岩魚に塩と鉢植えのタイムとローズマリーをふりかけ、
多めのオイルでソテー(小麦粉をまぶさず)
後で、岩魚の上にアーモンドを添え、バターとパセリを
香り付け程度にのせる。
家族の評判はまずまず、次回のグレードアップ目指し、
一人悦にいる私です。
完成度上がったら皆さんに何処かでお披露目します。
乞うご期待・・・・・
先日、久々に行った、ディープな居酒屋・・・
中村は賑町の善ちゃん・
名前がとても好きな町で町内に友人も住む。
少し前にブログで書いた 店はここの事。
昨日なぜか気になり、授業の前に立ち寄り、スケッチ。
勿論、昼はやっていないが、元気であって欲しい。
庭の鉢植え、水仙が咲きました。
一輪だけ、とても小さいです。
ぐっと近づいてみつめても直径3センチくらい・・・
アップで花を描く事ってあまり無いのですが、
”凛として一輪”・・・その姿に敬意を表し、
陽だまりの中でスケッチです。
昨日は来客と打ち合わせが重なり、
夜は今年初の支部会、そして新年会でアップ・サボ・・・
小雨模様の連休初日はなぜか心落ち着く。
午後遅くには県美術館の卒展と友人のグループ展へ、
その後、酒席となるので、本日は早めのアップ で・・・