写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

裏の休耕畑  (2)

2020-06-15 | 草花
続きです。
撮りに行くところがあまりないので、草花を。


         
         白い花を前ボケにして。
         よく見ると綺麗です。

         
         ピントを奥の花に。



横に広がりを持たせて。



白い花に虫が止まっていたので、アップで1枚。




咲いている花を。



我家の花梨の幹が面白くて。



我家の欅です。
100年位経った欅。
樹皮が面白かったので1枚。


          
          この花も綺麗です。


         
         同上。



シンワスレナ草です。
小さくて可愛い花です。



同上。



同上。


題名    「ひそやかに」









裏の休耕畑

2020-05-25 | 草花
我家の西側にある休耕畑です。
色々な花(雑草)がいっぱい咲いてます。
逆光で撮るのが好きです。
雑草も綺麗な花がいっぱいあります。
最近、スマホで名前を調査中。
(見出し画像は、ポピーです)




マメ科の植物でしょうか?
絹サヤに似ていますが。



セイヨウタンポポでしょうか?



同上。
花の咲く前かな。



よく見ると綺麗な花でした。



同上。



小さい花です。
勿忘草の仲間でしょうか?
シンワスレナ草みたいです。



同上。



いっぱい咲いてます。花の色が綺麗です。
つぼみが垂れ下がっていて面白いです。
名前は、ハルジオンでしょうか。
ヒメジョオンとの区別が難しいです。



同上。


題名   「ピンク色の花たち」










道路脇の花達

2019-09-30 | 草花
道路端の花達。




除草剤をかけられた雑草。


枯れた雑草にトンボが。


赤くなった雑草。
赤い葉が綺麗でした。


白い花が咲いてました。
雑草ですが。


ガクアジサイにヨツスジハナカミキリが一匹。
虫の名前は、図書館で調べました。


同上。
オスとメスが。
オスがメスが逃げないように抱きついていました。


同上。


題名   「アジサイの上で」

ギンリョウソウ (ゆうれい草)

2019-08-05 | 草花
ギンリョウソウ (銀竜草) を撮りに、山形県の小国町へ。
ゆうれい草とも言われています。
7月3日は見つけることができましたが、7月25日は消えていました。
何時が良いのでしょうか??



途中の旧小学校グランド跡地に車のわだち?があり、面白いので1枚。
後日聞いたら、除草剤を散布した車の跡だそうです。


旧小学校を入れて。(春は桜が綺麗です)


同上。


平日だったので、誰にも合わず、けもの道を温身池まで。
温身池では、モリアオガエルの卵が木にぶら下がっていました。
黒サンショウウオの卵は今回はありませんでした。


ギンリョウソウです。(7月3日撮影)
10㎝位の大きさです。
馬の頭の形に見えますね。


同上。


同上。



題名   「白馬の化身」