岩船大祭 2018-11-26 | 越後の諸行事 村上市の岩船漁港地区で行われている祭りです。 オシャギリと言う屋台に船や御神馬等を乗せて町内を回ります。 オシャギリに乗せる御神馬です。 お面。 黒と白がありました。 アップで1枚。 屋台に乗っていた子供達。 不思議な事に、男の子が女性用の晴れ着を着ていました。 どんな理由があるのでしょうか??? 屋台が神社へ。 男の子は晴れ着、女の子は黒い喪服???でしょうか。 桜の花びらをまく屋台。 町内のあちこちで花びらをまいていました。 題名 「桜花吹雪」
月潟大道芸フェスティバル 2018-11-22 | 越後の諸行事 毎年、新潟南区月潟で行われている、イベントです。 今年は天気が良くて暑いほどでした。 大道芸のある場所に向かう人たち。 私が一番良かったと思ったパフォーマンスです。 暑い中、一人で頑張っていました。 綱渡りでの演技。 バランス感覚が凄いですね。 一輪車乗り、5つのボールのお手玉です。 見物客を入れて。 小さい台の上で、立ったままで大変そうでした。 この人はある星から地球に来て、自分の星へ帰る資金を集めている設定です。 募金を貰えると動きだすパフォーマンスです。 題名 「ハイタッチ」
にいつ夏まつり 2018-11-19 | 越後の諸行事 にいつ夏祭りです。 屋台の押し合い。 神楽舞。 同上。 神楽が違いますが。 屋台を引く人たち。 ひょっとことおかめの踊り。 題名 「笑いがいっぱい」
奥胎内の紅葉 2018-11-15 | 越後の風景 奥胎内の紅葉です。 天気は曇りで時々雨が降ったり止んだりでした。 紅葉の色合いは、雨が降った後の方が良かったです。 紅葉は盛りみたいでした。 ダム湖の紅葉です。 奥胎内は赤が少ないですね。 ダムの写真です。 放水されている水が綺麗に見えました。 奥胎内の入り口の橋の上から。 奥胎内ヒュッテの有名な木です。 宇宙人が何か叫んでいるようです。 題名 「さけぶ」
山形県の小国町の紅葉 2018-11-12 | 旅行写真 山形県の小国町の紅葉です。 けもの道を通り温身平へ。 紅葉は良かったです。(11月3日) けもの道の途中で。 モミジが綺麗に輝いていたので、1枚。 温身平より、飯豊連峰の一部でしょうか。 雪が見えました。 同上。 紅葉を入れて。 小玉川の河原の木を1枚。 蔦の勲章をいっぱい付けていました。 温身池です。 最近水が少ないのですが、今日はありました。 風もなく。 題名 「静かな池」