新潟での飲み会があり、その後白山神社へ。
風鈴まつりが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/2794817fcf1d2d54c2a1a8568817b227.jpg)
色々な風鈴が、風に揺られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/5a0cb58b46a0c3fd236bda3574c471c6.jpg)
平日なのに、人がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/e47355381c785bd55506d6816c06fa91.jpg)
子供さんの影を狙って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/0ac00b33a71e5e9c34763c02e5c29516.jpg)
スマートフォンを入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/8ac8d826961167b48276e0daeaf63260.jpg)
おまけに。
白山神社に行くときに、1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/986c7445f1b2d03ffaffb1b2d26b3eaf.jpg)
色々の人が、風鈴を撮っていました。
題名 「私も1枚」
風鈴まつりが行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/2794817fcf1d2d54c2a1a8568817b227.jpg)
色々な風鈴が、風に揺られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/5a0cb58b46a0c3fd236bda3574c471c6.jpg)
平日なのに、人がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/e47355381c785bd55506d6816c06fa91.jpg)
子供さんの影を狙って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e2/0ac00b33a71e5e9c34763c02e5c29516.jpg)
スマートフォンを入れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/8ac8d826961167b48276e0daeaf63260.jpg)
おまけに。
白山神社に行くときに、1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/35/986c7445f1b2d03ffaffb1b2d26b3eaf.jpg)
色々の人が、風鈴を撮っていました。
題名 「私も1枚」
7月7日に村上大祭に行ってきました。
面白いお祭りでした。
天気が良く暑い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/3391dd5193c062d140875be8abdb2b23.jpg)
羽黒神社で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/3446682cdd2da0eaa9032b59f5243842.jpg)
荒馬騎馬3番の宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/c19462097409ecb82de1bd49640b22bf.jpg)
荒馬は十四騎?あるそうです。
お神輿さまを先導する役目だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/0b2c15b8f43df347ef5b7ad1fe26fd6f.jpg)
馬を担いで行進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/e27a11d7788ad5649da8122371588765.jpg)
山車(オシャギリ)の車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/64a010595c4aa47d59eff46968b07c63.jpg)
色々の法被がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/ea0980d9efeaf205face79c571313175.jpg)
暖簾越しの山車を。
イメージした写真は撮れませんでした。
題名 「暖簾の先に」
面白いお祭りでした。
天気が良く暑い日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/3391dd5193c062d140875be8abdb2b23.jpg)
羽黒神社で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/3446682cdd2da0eaa9032b59f5243842.jpg)
荒馬騎馬3番の宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/c19462097409ecb82de1bd49640b22bf.jpg)
荒馬は十四騎?あるそうです。
お神輿さまを先導する役目だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/0b2c15b8f43df347ef5b7ad1fe26fd6f.jpg)
馬を担いで行進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/e27a11d7788ad5649da8122371588765.jpg)
山車(オシャギリ)の車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/64a010595c4aa47d59eff46968b07c63.jpg)
色々の法被がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b0/ea0980d9efeaf205face79c571313175.jpg)
暖簾越しの山車を。
イメージした写真は撮れませんでした。
題名 「暖簾の先に」
6月18日、祝瓶山に登ってきました。(山形県の小国町)
久しぶりの山登りでした。
登りに3時間半、下りに3時間ほどでした。
くたくたでしたが、頂上からの景色は良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/7c6b991b7b6c601ad9b7542eb6f0786a.jpg)
駐車場からすぐに長い吊り橋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/93983332473b448dc7139652aca886e7.jpg)
足場板1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/0153a5eaf9255f5a2acae62879ff8504.jpg)
途中に落雷によると思われる木の焦げ跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/16f9f4091dcb0080ac6240fd4bad686f.jpg)
遠くに飯豊連峰が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/5c7be92b82aeec7cf0b44741e546ae89.jpg)
同上。
題名 「山頂からの贈り物」
久しぶりの山登りでした。
登りに3時間半、下りに3時間ほどでした。
くたくたでしたが、頂上からの景色は良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/7c6b991b7b6c601ad9b7542eb6f0786a.jpg)
駐車場からすぐに長い吊り橋でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/86/93983332473b448dc7139652aca886e7.jpg)
足場板1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/0153a5eaf9255f5a2acae62879ff8504.jpg)
途中に落雷によると思われる木の焦げ跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6f/16f9f4091dcb0080ac6240fd4bad686f.jpg)
遠くに飯豊連峰が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/5c7be92b82aeec7cf0b44741e546ae89.jpg)
同上。
題名 「山頂からの贈り物」
H29.7.6撮影。
信越本線新津駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/486224a5d23548c6f245ba67fc2dc0ca.jpg)
新津駅1番線から、検収庫??榎えのルートで。
新津駅で掃除等をしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/07292e18107525b2935033c5c69594b6.jpg)
検収庫へ入るところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/c25a770a8959695c5615194e3c4b85d6.jpg)
犬種庫にはいろいろな電車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/2768bc9e6aaef8e90d9bce59de961fa5.jpg)
ジーゼル車が出ていくところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/abc7a8b76a6076f2e1788f4861433cca.jpg)
掃除が開始されました。
9時34分新津着、掃除は10時30分頃でした。
新津駅の自由通路から、400mmで。(トリミングをしています)
少し遠いです。
題名 「電車も身だしなみ」
信越本線新津駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/486224a5d23548c6f245ba67fc2dc0ca.jpg)
新津駅1番線から、検収庫??榎えのルートで。
新津駅で掃除等をしているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/07292e18107525b2935033c5c69594b6.jpg)
検収庫へ入るところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/c25a770a8959695c5615194e3c4b85d6.jpg)
犬種庫にはいろいろな電車が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b2/2768bc9e6aaef8e90d9bce59de961fa5.jpg)
ジーゼル車が出ていくところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/abc7a8b76a6076f2e1788f4861433cca.jpg)
掃除が開始されました。
9時34分新津着、掃除は10時30分頃でした。
新津駅の自由通路から、400mmで。(トリミングをしています)
少し遠いです。
題名 「電車も身だしなみ」