写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

アルビレックス  (対サンフレッチェ戦)

2010-04-28 | アルビレックス
アルビレックス (対サンフレッチェ戦)
良い試合やっているけど、勝てませんね。
どうしたのでしょうか?????
勝利が目の前にあったけど、ドローとなりました。
勝ち越した時は、これで勝てると思ったのですが。




ビックスワンの周りは、桜が満開だとゆうのに!!!!!!




アルビサポーターも続々応援に駆けつけてきたのに!!!!!!




試合が夜のため、写真は良くありませんでした。
矢野の手をつかんでいるのは、誰だ!!!!
PKだぞ!!!!!




アルビの勝ち越しに喜ぶサポーター。
勝利を確信したのに!!!!!!!!




試合前のビックスワン。
芝生の様子が綺麗ですね。




試合前のちびっ子達のサッカーです。
夢はアルビの選手でしょうか?

題名  「未来のJリーガー」

水芭蕉  (2)  (五泉市水芭蕉公園)

2010-04-27 | 草花
水芭蕉。
前回の続きで、五泉市水芭蕉公園。


            

            こちら向きのミズバショウ2つを1枚。


            

            相反する向きのミズバショウ2つを1枚。
            400mm×1.6の望遠レンズで撮影。


            

            水面に写りこんでいた水芭蕉を1枚。
            木の影が面白くて。
            木の影の下には、落ち葉が写っています。





群生していた水芭蕉を1枚。



            

            水芭蕉の動きを感じて1枚。


            

            刈られた葦の直線を少し意識して1枚。
            

            題名  「清楚なミズバショウ達」

葦焼き  (福島潟)

2010-04-23 | 越後の諸行事
葦焼き。
毎年行われている福島潟の葦焼きが、4月5日に実施された。
今年は、天候不順と当日風が無く葦が良く燃えなくて午前中に取りやめたみたいでした。
カメラマンは、今か今かと待っていましたが、一部しか火がつきませんでした。



一部では、葦に火がつけられましたが、風が弱く火は元気なし。




葦焼き当日八時頃。
菜の花もまだでした。


            

            葦焼きをあきらめて、周辺で一枚。
            陽も射さなくいまいちでしょうか。




猫柳をアップで、一枚。




湖面に写る葦の揺らぎを、一枚。
山の雪模様が期待はずれでした。




約20人のカメラマンが、葦の点火が今か今か待っていました。
残念ながら待っている正面の葦には、火がつかなかったようです。
残念でした。

題名   「待ちぼうけの19人」

花花 (3)  (道の駅  花夢里にいつ)

2010-04-21 | 草花
花花 (3)
今回も、新潟市秋葉区にある「道の駅 花夢里にいつ」で撮影。




オキナグサ。
水くれ直後に1枚。




雪割り草。
薄いピンクの花が、陽にあたり輝いているところをパチリ。




忘れな草。
個人的には、最近物忘れが多くなったような気がします。




3月27日なのに紋白蝶が、花夢里の温室内を飛んでいました。
ちょっと早いかな。




同上。
紋白蝶が鮮やかな黄色の花に止まったら、花の色の反射で羽が黄色になっていました。

題名   「黄色に変身紋白蝶」

父島の風景  「小笠原諸島  父島 (9) 」

2010-04-18 | 旅行写真
父島
父島最終日は、14時出港なので、港付近を散策しました。
天気に恵まれた旅行だったと思います。



            

            デイゴの花びらが、野の花に載っていたところを1枚。




二見湾でウインドサーフィンをしていました。
海が綺麗だし、最高でしょうね。


            

            白い雲と青い空に、南国の木(ヤシの木?)をシルエット状に。




父島では、青灯台と呼ばれています。
写真では、グリーンに見えます。
S = 2.5 秒   F = 2.2   ISO = 400




私たちが帰る船、おがさわら丸を父島の観光船(12艘)が見送ってくれました。
何人かの人が(15人程)、船上より海に飛び込むパフォーマンスもありました。
話は聞いていましたが、壮観で感激。
お金と時間があればまた着てみたい気持ちになりました。




おおがさわら丸の出港前、二見湾に停泊していた観光船をパチリ。

題名  「昼下がりのシルエット」