写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

にいつ夏まつり(宵宮)

2015-09-28 | 越後の諸行事
8月19日に行われました。
宵宮は、子供たちも参加です。
夜店屋台を撮ってみました。



 
夜店を後ろから。
黒い日除け?が面白くて。



同上。


           
           少し高い所から1枚。
           この人では、お祭りの時だけですね。



同上。
横バージョンで。



子供たちが屋台を引いている所。
子供たちが楽しそうに綱を持ち上げていました。



題名  「心ひとつに」

どろんこカップ

2015-09-17 | 越後の諸行事
新潟市西蒲区で行われているイベントです。




どろんこバレーの一場面。
やっている人、見る人共に面白かった。



フラッグ競争。
旗の代わりのビニールのホースを早く取る競争。



同上。
女性の部。
泥まみれで走ってました。



同上。
あと少しです。



同上。
勝利です。



題名  「泥まみれの勝者」

佐渡島

2015-09-10 | 越後の風景
佐渡島の望遠です。
弥彦山山頂より。
夕焼けを撮りに。





佐渡島が綺麗に見えていました。
ここから40Km位でしょうか。



佐渡島に夕日が沈むころ。



夕日が沈んだ後、大阪方面の飛行機が飛んで行きました。




上空の空が赤く焼けてきました。




綺麗に雲が赤く染まってきました。
前景に木のシルエットを入れて。
家から山頂まで約1時間ほどかかりますが、来てよかったかな。



題名   「夕暮れの越佐海峡」

ハスの葉  (瓢湖)  2

2015-09-07 | 草花
雨の日の瓢湖です。
ハスの葉の水玉が綺麗でした。
瓢湖一面がハスとヒシクイに覆われます。



枯れた葉も入れて1枚。



同上。



シベリアへ帰れなかった白鳥とゴイサギでしょうか。
ハスの花も蕾になっていました。



白鳥をアップで。
人に慣れているのか3m程で撮りました。
ハスの花を入れて。



枯れたハスの葉。



広角レンズで。



題名   「ハスの葉一面に」