写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

ハサギ並木

2015-10-30 | 越後の風景
新潟市秋葉区で行われた稲刈りのイベントです。
この場所にはハサギ並木があります。
満願寺のハサギ並木でハサギが1Km以上あると思います。
ハサギは今は少なくなりましたが、稲の乾燥に使用されてました。



参加者による稲刈り。



後ろにあるのがハサギです。
刈り取った稲がかけられています。



新潟米の宣伝です。



稲を刈る前の説明。
この竹竿に稲をかけます。



ハサギは道路の両側にあります。
子供さんもたくさん参加していました。



題名    「皆でハサがけ」

どろんこカップ   (2)

2015-10-26 | 越後の諸行事



ゲーム前の一コマ。
頭を田んぼに入れて挨拶をしていました。



テレビカメラ前の娘さん達。
良い顔していますね。



手を繋いでカメラマンのリクエストに。



フラッグ取り競争です。
泥まみれでフラッグの代わりのゴムホースを取る競争です。



フラッグ競争で勝利を確認して万歳をする女性。
笑顔が素敵です。


題名   「泥まみれの勝利」

巻夏まつり  (3)

2015-10-19 | 越後の諸行事



槇神社に集まる、祭り参加者。



各組の法被を着て練り歩く人。
法被が素敵でした。



お神輿行列の2本あった旗? の龍の絵です。



鯛車も巻の名物です。
子供たちが大きい鯛車を作り祭りを盛り立てていました。



同上の影が面白くて1枚。



祭りメインのやかた竿燈です。
担がれている人も大変でした。



題名   「笑顔が素敵」


桟俵(サンバイシ)神楽

2015-10-15 | 越後の諸行事
新潟市江南区木津で行われている神楽舞です。
神楽は手作りで、口は桟俵(昔のコメを入れる俵のフタ)。目は茄子。鼻は南瓜。髪の毛はヒエです。
ユニークな神楽です。
祭りが終わると、この神楽は川に流されます。
H27年9月5日に行われました。




良い顔をしています。



同上。



普通の神楽とツーショット。



化粧?直しもします。



神楽と舞の共演。


題名    「主役はどっちだ」

光明院の火祭り  (2)

2015-10-12 | 越後の諸行事
火渡り開始前の儀式です。
会場を清める儀式でしょうか。




護摩に火をつけた直後です。
燃えた後、皆さんで火渡りを行います。



修験者によるお祓いの儀式。



同上。



同上。



同上。
袖口から懐へと火の付いている葦を通します。
一番の見せ所でしょうか。(あくまでも儀式です)


題名  「無の境地」