goo blog サービス終了のお知らせ 

写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

カタクリの花

2009-04-14 | 草花
4月6日(月)田上町の護魔堂山へ朝早くカタクリを撮りに出かけた。
駐車場から40分ほどでカタクリが咲いている山頂へ。
カタクリは少し遅かったようでした。
 花は逆光で撮るのが一番と思い、逆光で段階露出で撮影。


S=1/200 F=5.0 146mm ISO=400



S=1/2000 F=3.2 200mm 露出補正0  ISO400


S=1/1250 F=3.2 200mm  露出補正+2/3 ISO400









最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみすみ)
2009-04-14 12:40:01
東京ではもう桜が散りました。新潟はこれから春本番といったところでしょうか。朝露を浴びて、しっとりした感じでいいですね。
返信する
カタクリの花綺麗ですね (hoya)
2009-04-14 15:43:18
1枚目の写真はヒットですね。逆光で上手くカタクリの花を捉え、下の小さな花を見守り囁くように感じます。2枚目はキチッとしたシベと揺れて見えるシベの間合いがいいですね。3枚目は2枚目と同じように見えますがどうなのでしょうか。見方の感覚が違っていたらご免なさいね。
返信する
すみすみさん (TETSU。)
2009-04-14 19:55:51
新潟の桜は12日頃満開でした。
悠久山公園の桜は、新潟より早いので満開は過ぎたと思います。
これから新潟は、チュウリップが咲き始めます。
 近々、桜も掲載予定。
返信する
hoyaさん (TETSU。)
2009-04-14 20:11:15
1枚目の小さな花は、雪割り草で、カタクリといっしょに咲いていました。
2枚目と3枚目は、段階露出で3枚撮った内の2枚を載せました。
ほんのちょっとだけ違うと思います。
返信する
ただ、うっとり (Q太郎)
2009-04-15 21:51:17
 今まで、たくさんの「カタクリ」の写真を見ましたが、最高です!
まさに「うっとり」と見惚れてしまっています。
返信する

コメントを投稿