福島潟の葦焼き 2009-04-15 | 越後の諸行事 4月7日新潟市北区福島潟へ春先の風物詩である葦焼きを撮りに出かけた。 今年の葦焼きは、天候不順のため再三延期され7日に行われたとのこと。 葦焼きが遅れたため、菜の花も咲いていた。 ビュー福島潟の屋上より(消防車が珍しい) 今回の狙いは、鳥さんには悪いが葦焼きの炎と煙に驚いて逃げ惑う鳥と葦焼きの炎をいっしょに撮りたかったけど、ダメでした。
カタクリの花 2009-04-14 | 草花 4月6日(月)田上町の護魔堂山へ朝早くカタクリを撮りに出かけた。 駐車場から40分ほどでカタクリが咲いている山頂へ。 カタクリは少し遅かったようでした。 花は逆光で撮るのが一番と思い、逆光で段階露出で撮影。 S=1/200 F=5.0 146mm ISO=400 S=1/2000 F=3.2 200mm 露出補正0 ISO400 S=1/1250 F=3.2 200mm 露出補正+2/3 ISO400
最高アルビ 2009-04-11 | アルビレックス 今月4日にアルビの応援に行って来ました。 マリノスに2:1の劇的なロスタイムで勝って、アルビサポーターとしては、最高のゲームでした。 1枚目は大島がヘッデングでゴールネットを揺らした写真で、サーポターも興奮してますがオフサイトでした。 2枚目は、矢野と中沢の競り合い。 3、4枚目はゴール前の攻防。
枝垂れ梅 2009-04-06 | 草花 田上町の梅林公園の枝垂れ梅が新聞に見頃と紹介されていたので、3月26日に雪が降っていて丁度良いと思いでかけました。 現場に着くころ残念ながら、雪が止んで太陽が出てきたので、逆光で撮ってみました。 地面には、5cmほどの雪が積もっていました。 本当は、ピンクの梅の花に雪が降っているところを、スローシャッターで撮りたかったのですが。
雪割り草(3) 2009-04-05 | 草花 今回は、前回より写真の大きさ等うまく掲載されたと思います。 いまだ試行錯誤中です。 2枚目の写真は、ポジフイルムをスキャンして掲載しました。 クローズアップレンズを使用しているため、ボケの感じが違いますね。 雪割り草は、小さいけどきれいですね。