写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

八幡平の景色

2011-07-11 | 旅行写真
八幡平
宿泊先の後生掛温泉へ行く前に時間があつたので八幡平へ行きました。
山頂に近付くほど天気が良くなってきました。
素晴らしい展望でした。




山頂付近から、1枚。
何と言う山でしょうか。
雪もだいぶありました。




山頂までの道路は3mほどの雪でした。
その雪の壁からダテカンバの木?が顔を出しているところが面白く1枚。




ダテカンバをメインに1枚。




後生掛温泉横には、水芭蕉が咲いていました。


            

            青空に輝いていた、ダテカンバを1枚。


            題名    「三本のダテカンバ」

蔦温泉から蔦沼

2011-07-08 | 旅行写真
蔦温泉から蔦沼
蔦温泉から蔦沼まで約15分でしょうか。
蔦沼までの遊歩道脇にある蔦沼からの川?なのでしょうか。




風が無く対岸の少し早い新緑が写っていました。
手前の木を入れて。




若草色、萌黄色でしょうか。




たまたま、カモ?でしょうか、1羽飛んできてモデルになってくれました。




水面の緑が気にいりました。




対岸の木と笹を入れて1枚。


題名   「水面の新緑」

奥入瀬

2011-07-04 | 旅行写真
奥入瀬
新緑が少し早い奥入瀬です。
地震の影響と新緑が少し早いので人出は少ないと思いました。
さすがに、水は綺麗でした。




雪解け水でしょうか、水量がありました。
今年だけなのでしょうか、初めてなのでわかりませんが。




同上。



同上。



同上。



同上。
結果的にみんな同じような写真になりました。


題名   「早春の流れ」

水連(新潟県立植物園)

2011-07-01 | 草花
水連(新潟県立植物園)
新潟市秋葉区にある植物園です。
水連も綺麗ですね。
見ごろは朝7時から9時頃まででしょうか?
綺麗な花を見つけるのも大変です。




二つ並んで咲いている花を、1枚。
ほぼ真上から、望遠レンズで。




逆光で。


           

           蕾と葉を入れて1枚。




花と咲き始めた花をいれて。
今日咲いたのでしょうか。




赤い水連を少し入れて1枚。


題名   「けがれなき花」