写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

ハルビン 朝市 (2)

2014-04-11 | 旅行写真
ハルビン 朝市 (2)



この交差点から向こうに朝市がたっていました。
人出はけっこういました。




売り物は、三輪車で運んできます。




バナナ売り。
量り売りでした。




左の立っている人が売る人でした。
何の商売か見ましたが、わかりませんでした。
何か修理をする人みたいでした。




この人は野菜売りでした。
ハルビンは寒いので、野菜に布団が必需品みたいでした。


題名  「ハルビンの露天商」

2014-04-07 | 草花

新潟市秋葉区の花夢里にいつで。




ピンクの花びらが綺麗で。




椿の花。
紅白の花。




黄色の花をアップで。




花の色が好みで。




後ろボケを意識して。


題名  「小さい花たち」

ハルビン ソフィア教会

2014-04-04 | 旅行写真
ハルビン ソフィア教会。
ハルビンは、ロシアとの関係が強かったそうです。
この教会も、ロシア聖教の建物だそうです。
教会の中は、昔の写真等が展示されて、博物館みたいです。





外観です。
相当古い建物です。




教会ドームの天井です。
大きいシャンデリアがありました。




同上。




教会前の道路で。
この車は、本当は違法だそうです。
昔日本にあった、ミゼットみたいです。



この人は、クリとピーナッツを量り売りしていました。
天秤で。
3人ぐらいいました。
国が違うといろいろありますね。


題名   「教会の前で」

枯草の雪

2014-04-01 | 越後の風景
枯草の雪
五泉市村松蛭野地内の田んぼで撮影。
気温は低いですが天気は快晴。





田んぼの畔の枯草に雪が張り付いてました。




風が強かったのか、へばりついてます。




同上。




同上。




影を入れて。



題名  「寒い朝に」