写真好きTETSU。

越後の身近な写真を見てください。

鬼おどり

2016-02-12 | 越後の諸行事
三条市の本城寺に行われた鬼どりです。
毎年盛大に行われます。
今年は、開始開示1時間半前に本堂に入りスタンバイ。



本堂より外を1枚。
祈、合格を1枚。



僧兵さんも登場。
鬼を豆で追い払う時、僧兵さんもお手伝いします。



鬼が登場。
あばれ放題で。



赤鬼が主役でしょうか。



黄色、赤色、緑色、青色、黒色の鬼が登場。
色の違いは、各色に人間の欲望を表現しているそうです。


題名  「欲望が大暴れ」

秋山郷

2016-02-05 | 越後の風景
秋山郷へ。
昨年の11月9日。
切明温泉に行く途中に見玉公園によりました。



見玉公園、雨が降ってました。
サイズの間違いで、写真が小さくなりました。



ブナの木。
雨の降り始めでした。



若い木の紅葉。



なんでしょうか。



ブナ林の紅葉。
雨の日紅葉も素敵でした。



題名   「秋の終わりに」

安田裸参り

2016-02-02 | 越後の諸行事
阿賀野市安田の裸参りです。
毎年1月14日に行われます。




参拝者に清めの水が容赦なくかけられます。



参道には清めの池(プール)がありここを通過しないと、神社に行けません。
大人は冷たさも気にせず飛び込んでいました。



参拝者を後ろから。



小さい子供も水の中へ。



飛び込む直前の二人。



題名  「気合いだ」