ネコのヒトビト

ネコにまつわるヒトビトについてのお話等

Disk Speed Test

2018-07-24 22:09:57 | 思ったこと
Desk Speed Test
という無料アプリがあるので調べてみた。

外付けHDD
WD My Passport for Mac
USB3.0対応なんですが、MacBook ProのポートはUSB2.0です。

ギガビットEthernet変換アダプタ

利用してUSB3.0にしたとき

Wright 29.1MB/s →95.9MB/s
Read 38.7→93.8MB/s

単純計算して

Writeは約3倍、Readは2.4倍のスピードになりました。

USB3.0は、USB2.0の10倍 スピードが出ると言われているのですが・・



ちなみに
このサイトhttps://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-48987.html

によると





2018に出た最新の
15inchのMacBook Pro1TB SSD
Write 2742.1 MB/s Read 2543.2MB/s




わたしのMacBook Pro 17inch early 2011

Write 138.2 MB/s   Read 185.8MB/s



Write 20倍
Read 14倍

Paralells Desktop

2018-07-24 12:48:56 | 思ったこと
MacBook Pro の復元で一番心配していた
Paralells Desktop

やはり
Windows7が行方不明




↑ Windows 7 1pvm ファイル ってのがあるはずなんだけど

MacintoshHDのユーザーファイル→共有→parallels をみても 見つからず・・


結局
もとのHDDを戻して

Paralells Desktopの設定を見直した。
(↓の歯車部分をクリックする)


(デフォルトで『Time Machineバックアップしない』にチェックしてあった!なんだそれ!)

バックアップする設定になおした↓


Time Machineでbackupしたファイルに入って確認したら

pvmファイルが復活している・・


というわけで





再度 SSDに入れ替え、復元しようと思います




USB3.0

2018-07-23 08:12:55 | 思ったこと
USB3.0

なにそれー

USBハUSBジャナイノ?


どうも、どこでも使われているUSBにはいろんな 種類があるらしい ということを今更知った。
(自分の使っている 外付けHDDもUSB3.0対応だってのも今回初めて知った)

USB 3.0 Type A

転送速度
USB 2.0の10倍である5Gbps。

USB 3.0 Type Aの形状はUSB 2.0 Type Aと同じ
でも、以前のUSBと区別するために内部の樹脂部分が青色くなっている(そうでないものもあるそうです)

しらんかった



ExpressCardというのを差し込んでUSB3.0のポートを増設する方法があるらしいんです
が、ドライバを見つけるのに苦労するらしい
(英語ページの無料ドライバがあるらしいんですけど英語わかりまへん)

ドライバをインストールして装着して使っていたけど
OSをアップグレードしたら使えなくなったというレビューもある

結局 
Thunderbolt(early 2011 17inchについているバージョンはThunderbolt1)
から
USB3.0に変換できるモノを探して購入することに
(Amazonで。スターテック.com Thunderbolt - ギガビットEthernet変換アダプタ 1x USB 3.0ハブ搭載 サンダーボルト(オス) - RJ45(メス)/USB 3.0 A(メス) UASP対応 USB2.0と下位互換 外付け電源アダプタ不要 TB2USB3GE 高い・・・すごく探したけど安いのがない)
※補足・・ Timemachineバックアップから復元時、利用したんですが、残念ながらアダプタを通すとHDDを認識してくれなかったので結局役にたたなかった。復元に時間がかかるのが嫌で買ったんですけどね。
結局 復元には2時間くらいかかりました。


外付けHDDとの転送速度がUPしないと困るってほどのことはないんですが
USB3.0対応だとわかった以上、その速度を体感してみたくてついポチってしまいました。。


これが到着し 次第、
内臓HDDをSSDへ交換して 
外付けHDDからTimemachineで復元してみたいと思います。

浦島太郎

2018-07-22 12:20:05 | 思ったこと
macbook proの買い替えを検討した際


Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2アダプタ
Apple Thunderboltケーブル(0.5 m)
USB-C - USBアダプタ

が載せ替えに必要だと





ちんぷんかんぷんである。


MacBook Pro 15inch 2018には
usb-c( =thunderbolt 3 )ポート が 4つ しかないらしい。


今使っているMacBook Pro early 2011 17inchには

8種類 10個もポートがあるのに・・
(しかしその意味をすら知らないものもあります)

Macのメモリ交換

2018-07-21 08:11:46 | 思ったこと
Mac Book Proのメモリ交換 8GB2枚に増設

新しいMacBook Proが発売されたこのタイミングで、

2011年のMacBook Proをあえて、使い続けるという。




中のHDDもSSDに交換して、外付けHDDも 外付けSSDに交換して

他のパーツがダメになるまで使い倒してやろうと思う。