goo blog サービス終了のお知らせ 

フルスクラッチなプログラマが作る料理レシピ

フルスクラッチ(既存を流用しない)好きなプログラマが趣味で作ってる簡単な料理~ちょっとこった料理を投稿する。

菓匠 清閑院 くずきり

2014-09-14 18:50:03 | グルメ
先月末にお土産で菓匠 清閑院のくずきりをいただきました。

ありがとうございます。

黒糖蜜で食べる普通のくずきりと白桃のくずきり2種類です。



まずは黒糖蜜から。。。

黒糖蜜が美味いなぁー

他に邪魔する味がないので黒糖蜜が満喫できます!



そして白桃くずきり。。。

白桃蜜で食べるんで白桃の風味が口の中で広がって美味いです!

黒糖蜜も美味しかったけど白桃の爽やかな風味も良い感じで白桃好きな自分にはサイコーでした!



いやぁー涼みますな!

まぁーもう9月なんで普通に涼しくなってきましたがまだ暖かい日もあるのでちょうど良かったです。

前に冷やし鉢を作った時も思ったけどこういう見た目で涼める食べ物は器も涼める感じのが良いと思うんで、やっぱり食器も揃えんとあかんな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ工房NEEDS 大地のほっぺミニ

2014-08-02 12:51:57 | グルメ
先日、北海道のお土産で大地のほっぺミニをいただきました。

ありがとうございます!



開けてみるとこれは美味しそうですね。

新田牧場の新鮮で良質の牛乳を原料にほっぺのように柔らかくてミルクのお餅のようなイメージで製造したチーズって事で確かにほっぺみたいです。

少し味見してみたらあっさりですがコクがあってほのかな塩気がありました。

これだけで酒が飲めますねぇー

料理用に買っておいたワインでも開けようかなw



チーズの旨味を味わうにはやっぱりチーズクリームのパスタですよ!

50gくらい使って作って試食。。。

基本的には以前作ったテッラのチーズクリームパスタと同じ作り方ですが最後に塩をふってます。

塩をふらなくても美味しいですが味がふわっとした感じだったんで、塩で味を引き締める感じ。

程よい塩気の後に濃厚なチーズの旨味が広がって美味い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松澤蒲鉾店 ささタン

2014-07-25 14:04:05 | グルメ
仙台のお土産シリーズ第3段は松澤蒲鉾店のささタンです。

仙台といえば笹かまぼこが有名です。
そして前回紹介した牛タンも有名です。
この2つがコラボしたのが牛タン入り笹かまぼこのささタンです!

1度で2度美味しいお土産ですねw

ブラックペッパーも入っていてちょっぴりスパイシーなのでビールのあてにサイコーです!



実はこのささタンには偶然出会ったんですよ。
萩の月を買いに菓匠三全の広瀬通り 大町本店へ行ったら隣に松澤蒲鉾店の広瀬通り大町店があってたまたま入って見つけたんですよ。

ここの店長さんが良い人で買い物したらオマケをいただきました!
ちょうど帰る日だったんで新幹線のおつまみでしたよw



他にも揚げはんぺんもあってその場で玉ねぎ入りのとえび入りのを少し試食させていただきました!

美味しかったんで紅しょうが入りを買って新幹線のおつまみにしましたw

たまたま入った店で美味しい物と出会えるというのは良いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達の牛たん 芯たん

2014-07-21 23:54:41 | グルメ
仙台のお土産シリーズ第2段は伊達の牛たんの芯たんです。

普通の牛たんよりも厚みのある牛たんで芯たんというらしいです。

やっぱ網焼きですよねぇー
厚みがあるので食べ応えがあってごきげん美味いです!



これは仙台駅で買って帰りました。
冷凍されていて保冷剤が溶ける6時間以内に冷凍庫に入れると1年近くは保つとの事でした。
解凍後は冷蔵保存で1週間以内。

すぐ食べたいよなぁーって方は仙台駅に伊達の牛たんが飯屋出してるので食べて帰るのもありです!

またお弁当も作ってくれます!
注文後に作ってくれるので待ち時間15分くらいでホカホカを食べれますよ!

自分は芯たん弁当を新幹線で食べましたが美味しそうな匂いを出してると悪いので速攻で食べましたのがもったいなかったなぁーって思いました(^^;;

仙台行ったらまた食べよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠三全 萩の月

2014-07-19 20:40:02 | グルメ
仙台のお土産の定番の萩の月を買ってたので試食します。

見た目が綺麗ですよねぇー

萩の月はカスタードクリームをふわふわのカステラで包んだ菓子です。

高級菓子なので仙台の人は余り食べる機会がないらしいです。



ついでにもう一品。
萩の月を買いに菓匠三全の店舗に行って見た目が綺麗だったので買ってみた青まるです。

青まるは青えんどう豆をこして丸めて抹茶の羊羹をかけた和菓子です。

和菓子なのでお茶と合います。



どっちも美味しいので仙台に行った時にお土産で買って帰ると喜ばれると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする