クリニックの建築模型の製作もいよいよ大詰め。
基本の塗装が終わり、細部の仕上げに入ります。
入口のドアや、待合室のイス等、
ハンディーキャップの表示、駐車場のライン、そして、病院名。
これで完成です。
車はNゲージ鉄道模型用のものです。
待合室の椅子もそれなりに作りました。ここは窓が大きいので、中が見えた方がクリニックらしかったので、内部のつくりました。
こちらが実物のクリニックです。
建物の壁面の文字はクリアデカールにインクジェットのプリンターで印刷した物を水転写して貼り付けました。
ひさし部分の文字はプリンターの出力紙を貼り付けています。
駐車場の車椅子マークはカッティングシートを手で切って貼り付けています。
この模型は基本、図面から寸法を割り出して作っていますが、製作時にはもう、建物が完成していたので、エアコンの室外機や、図面に書いていない部分など、実際に立っている建物の写真から作りました。
このクリニックの先生から、「実家」の建物の模型の製作を受けています。
まだ塗装の前の状態で形状の確認をしていただきましたが、一部違っている部分が有ったのでそれを修正します。
その建物の模型もここで製作工程をアップしようと思います。
続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます