自称米子のプロモデラー

模型、フィギュア、ジオラマを製作するブログ

ヘルレイザー テリー・セノバイトを作る パート07完成

2024-12-19 07:41:37 | 模型

毎回四苦八苦する海外製のガレージキットですが、なんとか完成です。

苦労した「網タイツ」も、台所の三角コーナーのネットで出来ているとは誰も思わないでしょう。

しかも、ブーツのヒモの下にもネットが見える所が良いですね。

ベースも、あの複雑な模様が付いているし、思ったより良いフィギュアになったと思います。

ただ、やはり鼻の下が少し長い気がします。

原型師の方の形状を壊したくなかったので、改造はしませんでしたが、やはりちょっと手を加えて鼻の下をコンマ数ミリ縮めればよかったと思います。

次回、この様なフィギュアを作ることが有れば、手を加えようと思います。

これで「テリー・セノバイト」の製作も終わりです。

やはり面倒でもこういうクリーチャーを作るのは面白いですね。

今回「網タイツ」を初めて作りましたが、1/6スケールなら、この方法が使えるというのが分かりました。

次回、網タイツを履かせるフィギュアが有れば、もっとセクシーに仕上げられそうです。

次回は何を作る事になるでしょかね。

 

 

 

 

 

 


ヘルレイザー テリー・セノバイトを作る パート06

2024-12-18 07:23:27 | 模型

今日は夜から雪が降る様です。

まだスノータイヤに交換していないので、交換しないといけませんね。

ですが、今日も「ヘルレイザー」「テリー・セノバイト」の製作記事です。

完成まで後少しになりました。

細かいアクセサリーがまだ付いていません。

前垂れにチェーンをつけましたが、色が金色です。

なので、黒く塗りました。

これを、前垂れに取り付けます。

このチェーンはネックレスの物で、カットしてあります。

ボンデージファッションの金具等丁寧に金色で塗り分けます。

ベースも焦茶色で塗り、黒でぼかしを入れ、模様の部分をエナメルの金色をドライブラシで塗ります。

これにフィギュアを取り付けると、

これで完成です。

その完成写真は次回に!

続く!

 

 

 

 

 

 


ヘルレイザー テリー・セノバイトを作る パート05

2024-12-17 12:19:32 | 模型

今日も「テリー・セノバイト」の製作です。

このキットの一番面倒な部分の網タイツですが、

台所の三角コーナーに使うゴミ取りネットを塗装して木工ボンドで貼り付けました。

貼り付けた後で、はみ出たネットをカットします。

この足にブーツの紐パーツを木工ボンドで貼り付けます。

 

これをもう片方にも施します。

これで網タイツを履いた状態でブーツを履いた状態にできました。

この後、前垂れと、スカートを取り付けます。

他にも、頭部のフェイスリフトアップのワイヤーを付けます。

ワイヤーは真鍮線を使いました。

瞬間接着剤で固定します。

前垂れを付けました。

取り付けには真鍮の釘を刺しました。

両サイドにスカートをテープで仮付けしてみました。

これをエポキシ接着剤で接着しますが、それだけでは外れそうなので、スカートの上の角に真鍮ピンを打ち込んでいます。

真鍮ピンの頭がリベットの様に見えます。

ガーターベルトは真鍮線です。

腕に紙で作ったテープを取り付けました。

使用した紙はコピー用紙です。

塗装して、発泡スチロール用接着剤で貼り付けます。

 

そして、手と喉にタバコを取り付けます。

これで本体の製作はほぼ終わりました。

次はベースと細かいアクセサリーです。

完成まで後少し。

続く!

 

 

 

 

 

 

 

 


ヘルレイザー テリー・セノバイトを作る パート04

2024-12-16 08:14:35 | 模型

今日の製作も、映画「ヘルレイザー3」の「テリー・セノバイト」です。

このキットは海外製のガレージキットで、プロポーションやディティールは出来が良いのですが、細かいゴミの様なでこぼこが全体にあり、磨くだけで1週間ほどかかりました。

それに、1番の問題が「網タイツ」をはいているのですが、1/6スケールで、どうやって再現するか?

色々なものを探したところ、台所の三角コーナーのゴミ取りネットが最適と思いました。

ゴミ取りネットは白いので、タミヤのアクリルの艶消し黒をエアーブラシで吹き付け、黒く塗装しました。

左が塗装したもの、右側が、素材のままの白い状態です。

これを適当な大きさにカットして、

この足の部分に当てがってみると、

こんな感じになります。

ネットは伸び縮みするので、足にピッタリする大きさにカットしてゆきます。

カットしたら、裏側で重ねて、木工ボンドで接着します。

ネットの片側を接着して乾燥後、反対側を引っ張りながら足にフィットさせ、ネットを重ねて網タイツの縫い目っぽく接着します。

余った部分はカッターで足を傷を付けないようにカットします。

向こう脛の部分は肌の部分に合わせてネットをカットして、ネットの上から木工ボンドを塗って接着します。

木工ボンドは、ガーター?部分近くに少量、ネットの合わせ目に少量、向こうずね部分に少量、筆で塗り付けます。

木工ボンドは乾燥すると透明になるので目立たなくなります。

ただ、テカリが出るので、あまりたくさんは使わないように最小限で使用します。

乾燥後、この向こうずね部分にはブーツのヒモパーツを貼り付けるので、木工ボンドのテカリはほとんど気になりません。

これを左右の足に施します。

続く!

 


ヘルレイザー テリー・セノバイトを作る パート03

2024-12-15 08:24:55 | 模型

毎日寒い日が続いています。

昨日はあられが降りました。

どんどん寒くなってきています。

でも、私の場合暑いより寒い方がはるかにマシなんです。

寒いのはどんなに寒くても平気なんです。

12月生まれという事は関係ないのかもしれませんが、私の誕生日は12月8日で、真珠湾攻撃の日なんです。

そんな事はどうでも良いですね。

それより、テリー・セノバイトの製作です。

今回は、網タイツを作ります。

その前に基本の塗装をします。

途中の写真が無いので、いきなり仕上がっています。

ボンデージファッションも、

腕は、肉の手袋をしているのかと思っていましたが、腕の皮膚を剥がしてめくっている様です。

ブーツの紐部分の型をマスキングテープで取ります。

それを元にブーツの紐部分のパーツを作ります。

これを薄いボール紙に移し、

糸を通してブーツの紐を作ります。

黒で塗装し、

こんなパーツを作りました。

これを足に当てがってみると、

こんな感じになりました。

でもイメージとちょっと違う。

もう一度寸法を変えて、

作りました。

最初に作ったものと比べると、

最初のものより紐の感覚が広くなりました。

こちらの方がイメージに近いのでこれをこう一つ作ります。

これでブーツの紐は大丈夫です。

次に網タイツです。

台所の三角コーナー用のメッシュを、タミヤのアクリル塗料のフラットブラックで吹き付け塗装します。

これを適当な大きさにカットして、

当てがってみると、非常に良い感じになります。

これをどうやって足に取り付けるか?

それは次回に。

続く!