連休だったのでどっぷり逝ってきた。
まずは土曜日17日。
朝一番で仁王入庫。
相変わらずの人気場所。
暗いうちから入れる場所が限られる程の人出。
しかし、良く見るとシャクッている人は少ない。
どうやら常連さんたちは、込む週末をハズしている感じですね。
この日は初めからエビメタルを投げるもイマイチ。
仕方ないので移動、空いてる場所でシャクッテいるど久しぶりのアタリ。
久しぶりにエビメタフィッシュ~って喜んでいたら、触る寸前、目の前でバレタ。
(--;…
結局、朝は魚に触れず。
この日は、朝だけで帰るつもりでしたが、魚に触れなかったので居残り。
まぁ、この居残りが良かったんですが…(^^;
そして夕方の部。
夕方といえばカオル浜入水です。
いつもの時合いは5時過ぎ。
その時間までは軽く巻いて、時間がきたら必殺のカオル巻きです。
しかし、この日はいつものポイントに先行者。
仕方ないので、いつもより北側の場所に入りました。
まぁ、結果的には良かったのですが…
必殺カオル巻きを始めたすぐに…。
48センチ1580グラムゲット。
もろアフターのガリクソンです。
最近のカオル浜は一発出たらそれでおしまい。
後が続かないのが、定番化してましたが…
しかし、この日は違ったのだ。
先ずはコイツ。
58センチ3350グラムゲットー!
一匹目とは違い、ブリブリのクオリティフィッシュです。
そして次は…
43センチ。
で、この日の最後は…
57センチ、2890グラム!
総てブザビーサイレントです。
この日の夕方は、5時半くらいから7時までの間に8バイト4フィッシュ。
目の前で2回逃げられたほか、魚見る前に外れたのを含めると、
もっと多くの数のバイトがありました。
かつてないほどのラッシュを体験しました。
しかもサイズが良かったです。
もう少し釣れそうでしたが、明日もあるのでこの日は7時で引き上げました。
そして18日日曜日。
今日はスイミーバレットさんのお誘いで、
バスフィッシングのトーナメントに参戦してきました。
初琵琶湖ボートです。
ってか、ボートに乗るのもかなり久しぶり。
しかも釣り大会って…(^^;
ちなみに私が釣りの大会に初めて出たのは…
小学生の頃にやってきたバス釣りブームにのって兵庫県小野市で
野池を対象に行われた釣り大会でした。
小学生だった私は、今でもその時の雰囲気や魚が掛かった時のドキドキを覚えています。
しかし、今日は琵琶湖の広さを改めて感じたのと、
周りに何にもストラクチャーの無いところでも釣れる不思議な感覚をおぼえました。
ボート釣りに慣れない人が、目に見えるストラクチャーを撃ってしまう気持ちがわかります。
結果は、スイミーバレットさんのガイドのおかげで、
私は昨日の引き続き、ブザビーで51センチ1本。
スイミーバレットさんは、ブザビーで1匹、ディープXで1匹、ジグヘットで1匹という釣果。
確か2290グラムやったような…
私の順位は22人中7番でした。
写真はマリーナオリーブさん。
ちなみにスイミーバレットさんに他の参加者さんを大勢紹介してもらったのですが、
たくさん居すぎて名前を覚え切れませんでした。
また釣り場で見かけた時は、声を掛けてくださいませ。
みなさん、結構このブログを見て頂いているそうです。
ありがとうゴザイマス。
そして今日の大会に誘ってくださったスイミーバレットさん、主催者のスタッフさん、
多くのブログ仲間さん、マリーナのスタッフさん、みなさんありがとうございました。
めっちゃ楽しかったです。
またお願いしますm(ーー)m
そして今日の最後はカオル入水で締めくくりましたが、見事ホゲリました…(^^;
皆さんに、「ユウガッタチャンス行くんですか?」って聞かれた時は、
ちょっと焦りました。
みなさん見てくれてはりますねぇ…
ちなみに「ユウガッタチャンス」の言いだしっぺは奈良の戦士ジョウヤンさんだったハズ…。
さて、最後にカオルの魚が見せれなかった代わりに、
最近カオルに入り倒した私が感じたことを少し書いておきます。
昨年12月頃からずっと真冬も週2回のペースで入水した私の感想は…
基本風が吹いている時のほうが釣れる。
南風より北風。
ビュービューでも釣れる。
ただ、北風はモロ向かい風なので投げにくい。
多少の濁りは大丈夫。
きつい濁りでも釣れました。
秋の終わり、水温が降下傾向の12度前後の時と春の上昇傾向の12度前後のときに
一瞬爆発する時期がある。
朝は陽が昇りきりと魚の姿が薄れる。
夕方は、日ごと水温が上昇するとともに魚が入ってくる時間が早くなる傾向。
夕方は、日中天気が良かった日のほうが入ってくる魚が多いような気がする。
曇りの日は、魚が入ってくる時間が曖昧な感じがする。
浜に水鳥が多い日は釣れない。
これは、風が無いと鳥が休みやすいようで、風が無い日=イコール水鳥が多い。
ちなみにカオルにおいて大潮で良い思いをしたことはあまり無い。
(あれ、でも17日は大潮やな?うーん…)
特に新月はホゲリまくった。
いま、思いつくのはこれくらい…かな。
何かの足しになれば…。
ちなみに、これらは私の個人的な感想です。
あしからずご了承くださいませ。
また頑張りマス!
まずは土曜日17日。
朝一番で仁王入庫。
相変わらずの人気場所。
暗いうちから入れる場所が限られる程の人出。
しかし、良く見るとシャクッている人は少ない。
どうやら常連さんたちは、込む週末をハズしている感じですね。
この日は初めからエビメタルを投げるもイマイチ。
仕方ないので移動、空いてる場所でシャクッテいるど久しぶりのアタリ。
久しぶりにエビメタフィッシュ~って喜んでいたら、触る寸前、目の前でバレタ。
(--;…
結局、朝は魚に触れず。
この日は、朝だけで帰るつもりでしたが、魚に触れなかったので居残り。
まぁ、この居残りが良かったんですが…(^^;
そして夕方の部。
夕方といえばカオル浜入水です。
いつもの時合いは5時過ぎ。
その時間までは軽く巻いて、時間がきたら必殺のカオル巻きです。
しかし、この日はいつものポイントに先行者。
仕方ないので、いつもより北側の場所に入りました。
まぁ、結果的には良かったのですが…
必殺カオル巻きを始めたすぐに…。
48センチ1580グラムゲット。
もろアフターのガリクソンです。
最近のカオル浜は一発出たらそれでおしまい。
後が続かないのが、定番化してましたが…
しかし、この日は違ったのだ。
先ずはコイツ。
58センチ3350グラムゲットー!
一匹目とは違い、ブリブリのクオリティフィッシュです。
そして次は…
43センチ。
で、この日の最後は…
57センチ、2890グラム!
総てブザビーサイレントです。
この日の夕方は、5時半くらいから7時までの間に8バイト4フィッシュ。
目の前で2回逃げられたほか、魚見る前に外れたのを含めると、
もっと多くの数のバイトがありました。
かつてないほどのラッシュを体験しました。
しかもサイズが良かったです。
もう少し釣れそうでしたが、明日もあるのでこの日は7時で引き上げました。
そして18日日曜日。
今日はスイミーバレットさんのお誘いで、
バスフィッシングのトーナメントに参戦してきました。
初琵琶湖ボートです。
ってか、ボートに乗るのもかなり久しぶり。
しかも釣り大会って…(^^;
ちなみに私が釣りの大会に初めて出たのは…
小学生の頃にやってきたバス釣りブームにのって兵庫県小野市で
野池を対象に行われた釣り大会でした。
小学生だった私は、今でもその時の雰囲気や魚が掛かった時のドキドキを覚えています。
しかし、今日は琵琶湖の広さを改めて感じたのと、
周りに何にもストラクチャーの無いところでも釣れる不思議な感覚をおぼえました。
ボート釣りに慣れない人が、目に見えるストラクチャーを撃ってしまう気持ちがわかります。
結果は、スイミーバレットさんのガイドのおかげで、
私は昨日の引き続き、ブザビーで51センチ1本。
スイミーバレットさんは、ブザビーで1匹、ディープXで1匹、ジグヘットで1匹という釣果。
確か2290グラムやったような…
私の順位は22人中7番でした。
写真はマリーナオリーブさん。
ちなみにスイミーバレットさんに他の参加者さんを大勢紹介してもらったのですが、
たくさん居すぎて名前を覚え切れませんでした。
また釣り場で見かけた時は、声を掛けてくださいませ。
みなさん、結構このブログを見て頂いているそうです。
ありがとうゴザイマス。
そして今日の大会に誘ってくださったスイミーバレットさん、主催者のスタッフさん、
多くのブログ仲間さん、マリーナのスタッフさん、みなさんありがとうございました。
めっちゃ楽しかったです。
またお願いしますm(ーー)m
そして今日の最後はカオル入水で締めくくりましたが、見事ホゲリました…(^^;
皆さんに、「ユウガッタチャンス行くんですか?」って聞かれた時は、
ちょっと焦りました。
みなさん見てくれてはりますねぇ…
ちなみに「ユウガッタチャンス」の言いだしっぺは奈良の戦士ジョウヤンさんだったハズ…。
さて、最後にカオルの魚が見せれなかった代わりに、
最近カオルに入り倒した私が感じたことを少し書いておきます。
昨年12月頃からずっと真冬も週2回のペースで入水した私の感想は…
基本風が吹いている時のほうが釣れる。
南風より北風。
ビュービューでも釣れる。
ただ、北風はモロ向かい風なので投げにくい。
多少の濁りは大丈夫。
きつい濁りでも釣れました。
秋の終わり、水温が降下傾向の12度前後の時と春の上昇傾向の12度前後のときに
一瞬爆発する時期がある。
朝は陽が昇りきりと魚の姿が薄れる。
夕方は、日ごと水温が上昇するとともに魚が入ってくる時間が早くなる傾向。
夕方は、日中天気が良かった日のほうが入ってくる魚が多いような気がする。
曇りの日は、魚が入ってくる時間が曖昧な感じがする。
浜に水鳥が多い日は釣れない。
これは、風が無いと鳥が休みやすいようで、風が無い日=イコール水鳥が多い。
ちなみにカオルにおいて大潮で良い思いをしたことはあまり無い。
(あれ、でも17日は大潮やな?うーん…)
特に新月はホゲリまくった。
いま、思いつくのはこれくらい…かな。
何かの足しになれば…。
ちなみに、これらは私の個人的な感想です。
あしからずご了承くださいませ。
また頑張りマス!