今日はスピニングも持っていってきゅる~(´・ω・`)
吼えた。
久々吼えた。
ゴミ拾いで徳を積んだご褒美がいきなり来た。
ビバコの神様ありがとう。
今日は朝早い仕事だったので、夕方仕事早めに閉店。
バスフィのフォトトーナメントやDIVISIONオーナズカップの
最終日なので頑張って逝って来た。
やり切るために逝って来た。
18時半頃ホームイン。
駐車場には見覚えのあるクルマが2台。
自己中さんとバウさん。
準備してると自己中さんが戻ってきた。
風で波が強いから坂道を諦めて反対側に行くとのこと。
少し話して別れ、私は様子見ながら坂道へ。
先行しているバウさんにメールで様子を聞くと、
風はマシになってきているとの事なのでゆっくり坂道目指します。
まぁ、結局、坂道到着する頃には、殆ど凪の状態になりました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/018b628a39d9a38385b7ba97661fccce.jpg)
濁りと浮き藻がウザイですが、いつも通り黒ちゃんから。
すると坂道手前でいきなりバイト!
40センチちょいくらい。
ジャンプでバレテしまいましたが反応は良い感じ。
先行者はバウさんとおツレさんの2人だけ。
サラッと流して私は奥へ。
するとまた黒ちゃんにキタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/a5364e9971b13683e5d26c755ef5a63a.jpg)
サイズは伸びずの37センチくらい。
藻ダルマになって上がってきた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/e977d8c66d508238707cc6217dd328a8.jpg)
まぁ、とりあえずボーズは逃れたので一安心。
それからあっちへウロウロ。
こっちへウロウロしながらルアーローテするもノー感じ。
バウさんのツレさんが、ええサイズ1本抜いたので魚はいるのですが…
あっという間に時は流れ、時計を確認すると、もう21時少し前。
もう一度、奥に入りなおして終了しようと最後の移動。
そして気合で黒ちゃんを投げるも反応なし。
しかし…最近BBでデカイのが釣れません。
ホント40前後のサイズばかりで、春以降大きなサイズから遠ざかっています。
でも、ずっと1発は狙ってました。
持って行くのは常にBBとスコーンのみ。
私が1発出せるであろうルアーは、
この2つのルアーとトップ系だけなので、
とりあえずDIVISONカップが終わるまでは
このまま攻め続けようと我慢して投げ続けてきました。(^^;
そして今日、締めのルアーとして結んだスコーンにご褒美きた。
方向を変えつつ数投。
そろそろ終わりかと投げたスコーンがいきなり重くなった。
重くなるだけやったので、一瞬、ウィードかと思ったが…
いや、これ魚やろ!?
おもいっきりのけぞりながら合わせをくれると横に走り出した!
重っ!
これはええサイズやろ!?
巻いても巻いて上がってこない。
首振ってる感覚もないから、あれれ…魚雷さん?ズーさん?
不安を感じたところで、その魚が急浮上。
おもくそエラ洗いをかましてきた。
ガボガボッ!
見えた顔がメチャデカイ!
Σ(◎□◎)
これは逝ったかも?
テンション上がりましたね~(笑)
必死でライディングしましたね~(笑)
顔めちゃデカイし!
顎掴んだ瞬間、吼えた。
久々吼えた。
引き上げると…細っ(爆)
でも長いぞ!これはもしかすると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/ad433c7f5d9eedf71d4e8a4eb4933684.jpg)
ばばーん!
なんとか届いてた~(嬉)
60センチ2965グラム~
ホッソリーナさんですが今年初のロクマル!
握った拳が震えてました(^^;
その拳は口にスポーリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/f6b32b385bffe203cc1c09c0d42547f3.jpg)
頑張って逝って良かった。
ゴミ拾いで積んだ徳のご褒美キタ。
劇的な1匹キタ。
次からも頑張ってゴミ拾います。
琵琶湖の神様ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/3f42ee9ad38a79a5bd3c4a03145810ef.jpg)
テンション上がりすぎてバスフィのフォトカード置くの忘れてた。
バス釣り最高!
ビバコ最高!
お祝いコメントくださった皆様ありがとうゴザイマス。
( ゜Д゜)㌦ァ!!
久々吼えた。
ゴミ拾いで徳を積んだご褒美がいきなり来た。
ビバコの神様ありがとう。
今日は朝早い仕事だったので、夕方仕事早めに閉店。
バスフィのフォトトーナメントやDIVISIONオーナズカップの
最終日なので頑張って逝って来た。
やり切るために逝って来た。
18時半頃ホームイン。
駐車場には見覚えのあるクルマが2台。
自己中さんとバウさん。
準備してると自己中さんが戻ってきた。
風で波が強いから坂道を諦めて反対側に行くとのこと。
少し話して別れ、私は様子見ながら坂道へ。
先行しているバウさんにメールで様子を聞くと、
風はマシになってきているとの事なのでゆっくり坂道目指します。
まぁ、結局、坂道到着する頃には、殆ど凪の状態になりました(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/018b628a39d9a38385b7ba97661fccce.jpg)
濁りと浮き藻がウザイですが、いつも通り黒ちゃんから。
すると坂道手前でいきなりバイト!
40センチちょいくらい。
ジャンプでバレテしまいましたが反応は良い感じ。
先行者はバウさんとおツレさんの2人だけ。
サラッと流して私は奥へ。
するとまた黒ちゃんにキタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/a5364e9971b13683e5d26c755ef5a63a.jpg)
サイズは伸びずの37センチくらい。
藻ダルマになって上がってきた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/e977d8c66d508238707cc6217dd328a8.jpg)
まぁ、とりあえずボーズは逃れたので一安心。
それからあっちへウロウロ。
こっちへウロウロしながらルアーローテするもノー感じ。
バウさんのツレさんが、ええサイズ1本抜いたので魚はいるのですが…
あっという間に時は流れ、時計を確認すると、もう21時少し前。
もう一度、奥に入りなおして終了しようと最後の移動。
そして気合で黒ちゃんを投げるも反応なし。
しかし…最近BBでデカイのが釣れません。
ホント40前後のサイズばかりで、春以降大きなサイズから遠ざかっています。
でも、ずっと1発は狙ってました。
持って行くのは常にBBとスコーンのみ。
私が1発出せるであろうルアーは、
この2つのルアーとトップ系だけなので、
とりあえずDIVISONカップが終わるまでは
このまま攻め続けようと我慢して投げ続けてきました。(^^;
そして今日、締めのルアーとして結んだスコーンにご褒美きた。
方向を変えつつ数投。
そろそろ終わりかと投げたスコーンがいきなり重くなった。
重くなるだけやったので、一瞬、ウィードかと思ったが…
いや、これ魚やろ!?
おもいっきりのけぞりながら合わせをくれると横に走り出した!
重っ!
これはええサイズやろ!?
巻いても巻いて上がってこない。
首振ってる感覚もないから、あれれ…魚雷さん?ズーさん?
不安を感じたところで、その魚が急浮上。
おもくそエラ洗いをかましてきた。
ガボガボッ!
見えた顔がメチャデカイ!
Σ(◎□◎)
これは逝ったかも?
テンション上がりましたね~(笑)
必死でライディングしましたね~(笑)
顔めちゃデカイし!
顎掴んだ瞬間、吼えた。
久々吼えた。
引き上げると…細っ(爆)
でも長いぞ!これはもしかすると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/50/ad433c7f5d9eedf71d4e8a4eb4933684.jpg)
ばばーん!
なんとか届いてた~(嬉)
60センチ2965グラム~
ホッソリーナさんですが今年初のロクマル!
握った拳が震えてました(^^;
その拳は口にスポーリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bb/f6b32b385bffe203cc1c09c0d42547f3.jpg)
頑張って逝って良かった。
ゴミ拾いで積んだ徳のご褒美キタ。
劇的な1匹キタ。
次からも頑張ってゴミ拾います。
琵琶湖の神様ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/87/3f42ee9ad38a79a5bd3c4a03145810ef.jpg)
テンション上がりすぎてバスフィのフォトカード置くの忘れてた。
バス釣り最高!
ビバコ最高!
お祝いコメントくださった皆様ありがとうゴザイマス。
( ゜Д゜)㌦ァ!!