いろいろ用事あったのですが
何とか時間絞り出して逝って来た。
夕方からチョートで逝って来た。
ここんとこ仕事終わりからの
夜半すぎタイミングばかりだったので
たまには夕マズメも巻いてみたくて逝って来た。
22時帰宅を目指し、3時間縛りで逝ってきた。
何とか魚に触れました。
薄く暗くなった18時頃南湖東岸イン。
風そこそこ。
ちょっと寒い。
濁りあり。
こりゃ喰う濁りや。
この濁りなら目立つ系でしょ~って
Tiny Klash RebelEyeを結ぶ。
流したい場所には先行者。
見ていると早い巻物を投げているようなので
暫く時間を空けてゆっくり追いかけながら流す。
1投目。
家で付けたウエイトではサスペンドになったので
少しウエイトを剥がして調整。
何となく良い感じなので2投目。
向い風と波のせいで切れ藻を拾う。
むむむ…
仕方ない。
こんな日は、ロングキャストしても藻を拾うだけなので
シュートキャストでリップラップのおいしいトコだけを
舐め倒すよう、
もう少しだけウエイトを追い込む。
足元でTiny Klash の浮き加減を確認してから
ちょい移動してショートキャストで3投目。
丁度おいしいところで良い具合に
岩をカリカリと舐めた。
良い感じと思ったところで
微妙な違和感。
「…?」
ゆっくりロットを持ち上げると
ウィードが掛かったような重さ。
「…うん、このウィード微妙に動いとる」
で、ガッと合わせを入れると結構な勢いで走り出した。
ファーストダッシュがなんとなくナマズっぽかったので
一瞬、「あら?」っと思ったが
水面で魚を確認。
ガッチリとフックアップしてるので落ち着いてハンドライディング。
ヨカタヨー!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/e5bcdd548895cd5cf2ae2d7b7bf10802.jpg)
大きくはないですがバチッとした魚体の
良い魚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/1ee187be2c1c6f1eeb889a998aede13d.jpg)
48センチ2075グラム。
RebelEye めっちゃこっち見てんなぁ(爆)
ROD:ARTEX BorderPatrol
REEL:コンク250DC
LINE:ナイロン25ポンド
LURE:Tiny Klash #RebelEye(ウエイトプラス)
ハンドル:Studiocomposite RC-SC PLUS 96mmEVA R31L
DRT CUSTOM HANDLE
その後、風と波がキツクなり、切れ藻がひどく
まともに巻けないので
一旦移動。
2カ所目。
ここんとこ水位が上がってきたので
良い感じでしたが
濁りが足らん。
サラッと流して。
西へ渡るか、戻るかで暫く悩むも
風が収まりだしたので1カ所目に戻ることに。
で、時間いっぱいまでリップラップ舐めて
ホッソリーナの40センチ追加して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/78c398898eafbd18e864c4cf1b21c047.jpg)
移動時間込みの3時間釣行で2本釣れたら上等上等!ウレシス!
魚は、夜半前のがやる気あるんかな?
ここんとこ激シブな南湖で
魚に触れたのでサイズ関係なく嬉しかったデス。
ショートでも行って良かった。
次回もまたガンバリマス(^^)
何とか時間絞り出して逝って来た。
夕方からチョートで逝って来た。
ここんとこ仕事終わりからの
夜半すぎタイミングばかりだったので
たまには夕マズメも巻いてみたくて逝って来た。
22時帰宅を目指し、3時間縛りで逝ってきた。
何とか魚に触れました。
薄く暗くなった18時頃南湖東岸イン。
風そこそこ。
ちょっと寒い。
濁りあり。
こりゃ喰う濁りや。
この濁りなら目立つ系でしょ~って
Tiny Klash RebelEyeを結ぶ。
流したい場所には先行者。
見ていると早い巻物を投げているようなので
暫く時間を空けてゆっくり追いかけながら流す。
1投目。
家で付けたウエイトではサスペンドになったので
少しウエイトを剥がして調整。
何となく良い感じなので2投目。
向い風と波のせいで切れ藻を拾う。
むむむ…
仕方ない。
こんな日は、ロングキャストしても藻を拾うだけなので
シュートキャストでリップラップのおいしいトコだけを
舐め倒すよう、
もう少しだけウエイトを追い込む。
足元でTiny Klash の浮き加減を確認してから
ちょい移動してショートキャストで3投目。
丁度おいしいところで良い具合に
岩をカリカリと舐めた。
良い感じと思ったところで
微妙な違和感。
「…?」
ゆっくりロットを持ち上げると
ウィードが掛かったような重さ。
「…うん、このウィード微妙に動いとる」
で、ガッと合わせを入れると結構な勢いで走り出した。
ファーストダッシュがなんとなくナマズっぽかったので
一瞬、「あら?」っと思ったが
水面で魚を確認。
ガッチリとフックアップしてるので落ち着いてハンドライディング。
ヨカタヨー!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/e5bcdd548895cd5cf2ae2d7b7bf10802.jpg)
大きくはないですがバチッとした魚体の
良い魚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/67/1ee187be2c1c6f1eeb889a998aede13d.jpg)
48センチ2075グラム。
RebelEye めっちゃこっち見てんなぁ(爆)
ROD:ARTEX BorderPatrol
REEL:コンク250DC
LINE:ナイロン25ポンド
LURE:Tiny Klash #RebelEye(ウエイトプラス)
ハンドル:Studiocomposite RC-SC PLUS 96mmEVA R31L
DRT CUSTOM HANDLE
その後、風と波がキツクなり、切れ藻がひどく
まともに巻けないので
一旦移動。
2カ所目。
ここんとこ水位が上がってきたので
良い感じでしたが
濁りが足らん。
サラッと流して。
西へ渡るか、戻るかで暫く悩むも
風が収まりだしたので1カ所目に戻ることに。
で、時間いっぱいまでリップラップ舐めて
ホッソリーナの40センチ追加して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/78c398898eafbd18e864c4cf1b21c047.jpg)
移動時間込みの3時間釣行で2本釣れたら上等上等!ウレシス!
魚は、夜半前のがやる気あるんかな?
ここんとこ激シブな南湖で
魚に触れたのでサイズ関係なく嬉しかったデス。
ショートでも行って良かった。
次回もまたガンバリマス(^^)