以前からフィールドテストのお手伝いを
させて頂いているDIVISIONのスイムジグ
「shuttle」の画像が
名古屋バスフェスタに先がけ、
本日、公開されております。
詳細は後日。
動画もあります。
よろしければ一度ご覧ください。
→ D.T.R. INFORMATION
させて頂いているDIVISIONのスイムジグ
「shuttle」の画像が
名古屋バスフェスタに先がけ、
本日、公開されております。
詳細は後日。
動画もあります。
よろしければ一度ご覧ください。
→ D.T.R. INFORMATION
日に日に春が近づいてくるので逝って来た。
仕事終わりの強行釣行に逝って来た。
家に帰って一度も座らず逝って来た。
既に水中は春やった。
この時期は日に日に水温が上がる。
お魚さんも敏感に反応し、動き出す感じ。
できれば毎日逝きたいが、
そうもいかないので、
いけるタイミングで頑張って出撃。
突然の便意でトイレ立ち寄りの後、
東岸に20時半頃イン。
最近の激アツのポイントは、
情報を掴んだ人たちか、平日の夜というのに
ポイント周辺は人だかり(^^;
思った以上に人多い。
この人の込み具合もまた、
春を感じさせませますなぁ
少し人の流れを観察してたけど、
どうやら投げたい場所が空く気配がないので、
横で3投ほどして諦め移動。
次回からはメインから外して
立ち寄り場所にしますかね…。
そんなこんなで時計を見ると
既に21時を回ってる!
ヤバイ。
日付が変わる頃には、家に戻らないと
明日は普通に仕事やし(^^;
2ヶ所目イン。
やはり人が集まってるのはい1ヶ所だけで
他は貸切でした。
先ずはBD。
3投ほどラインを変えて流すもノーバイト。
ヤバイ。
これほんとホゲルかも(^^;;
DBのカラーチェンジ。
その2投目でやっとバイト。
しかし乗らず。
もう一度最初のカラーに戻して2投。
反応なし。
反応のあったカラーに再び付け変えて
その1投目にまた当たるだけのバイト。
ショートバイトやなぁ…
少しの間、まったく別のラインを流して
ポイントを休ませた後、ルアーをnekoにチェンジ。
その1投目で、今度はガンと喰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/62afc460af7e65c254342c5cbffcda24.jpg)
47センチ1575グラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b5/65c01c75f5da0f041c4a417885d7a353.jpg)
ヨカタ(・ω・)何とかホゲ回避。
慌てて来た甲斐あった(笑)
まぁ、一匹釣れたら人は欲を出すモノで
今度はウプが欲しい。
少し休ませた後、おなじラインをnekoもうひと流し。
1投目。何もなし。
2投目。
これまた無反応かと思ったピックアップ寸前に
足下でガンと喰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/8b0cea9f5b8c7cf057b9d3fae8c71383.jpg)
49センチ2010グラム。
惜しい、少し届かず。
しかし既に時間は22時を回った。
そろそろ終わりかと、数投して
ポイントを離れ、投げながら移動してると
帰りの駄賃が来た(^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/48380297b3f9f0d9fb07fea392d5c9c7.jpg)
46センチ1430グラム。
このあたりのサイズの反応が激高い。
バイトも「コン」ではなく、「ガン」と強くあたる。
春ですなぁ…
琵琶湖まで往復2時間、
実釣およそ2時間半というの駆け足釣行。
今回も楽しかったですが、
ワクワクの冬が終わった気がして
ちょっと寂しい帰り道でした。
次回もまたガンバリマス。
仕事終わりの強行釣行に逝って来た。
家に帰って一度も座らず逝って来た。
既に水中は春やった。
この時期は日に日に水温が上がる。
お魚さんも敏感に反応し、動き出す感じ。
できれば毎日逝きたいが、
そうもいかないので、
いけるタイミングで頑張って出撃。
突然の便意でトイレ立ち寄りの後、
東岸に20時半頃イン。
最近の激アツのポイントは、
情報を掴んだ人たちか、平日の夜というのに
ポイント周辺は人だかり(^^;
思った以上に人多い。
この人の込み具合もまた、
春を感じさせませますなぁ
少し人の流れを観察してたけど、
どうやら投げたい場所が空く気配がないので、
横で3投ほどして諦め移動。
次回からはメインから外して
立ち寄り場所にしますかね…。
そんなこんなで時計を見ると
既に21時を回ってる!
ヤバイ。
日付が変わる頃には、家に戻らないと
明日は普通に仕事やし(^^;
2ヶ所目イン。
やはり人が集まってるのはい1ヶ所だけで
他は貸切でした。
先ずはBD。
3投ほどラインを変えて流すもノーバイト。
ヤバイ。
これほんとホゲルかも(^^;;
DBのカラーチェンジ。
その2投目でやっとバイト。
しかし乗らず。
もう一度最初のカラーに戻して2投。
反応なし。
反応のあったカラーに再び付け変えて
その1投目にまた当たるだけのバイト。
ショートバイトやなぁ…
少しの間、まったく別のラインを流して
ポイントを休ませた後、ルアーをnekoにチェンジ。
その1投目で、今度はガンと喰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6f/62afc460af7e65c254342c5cbffcda24.jpg)
47センチ1575グラム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b5/65c01c75f5da0f041c4a417885d7a353.jpg)
ヨカタ(・ω・)何とかホゲ回避。
慌てて来た甲斐あった(笑)
まぁ、一匹釣れたら人は欲を出すモノで
今度はウプが欲しい。
少し休ませた後、おなじラインをnekoもうひと流し。
1投目。何もなし。
2投目。
これまた無反応かと思ったピックアップ寸前に
足下でガンと喰った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/8b0cea9f5b8c7cf057b9d3fae8c71383.jpg)
49センチ2010グラム。
惜しい、少し届かず。
しかし既に時間は22時を回った。
そろそろ終わりかと、数投して
ポイントを離れ、投げながら移動してると
帰りの駄賃が来た(^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/48380297b3f9f0d9fb07fea392d5c9c7.jpg)
46センチ1430グラム。
このあたりのサイズの反応が激高い。
バイトも「コン」ではなく、「ガン」と強くあたる。
春ですなぁ…
琵琶湖まで往復2時間、
実釣およそ2時間半というの駆け足釣行。
今回も楽しかったですが、
ワクワクの冬が終わった気がして
ちょっと寂しい帰り道でした。
次回もまたガンバリマス。
およそ2時間半やりました。
47センチ1575グラム
49センチ2010グラム
46センチ1430グラム
の3本でした(´・ω・`)
サイズ伸びずでしたが、楽しかったっす。
おつかれっす。
47センチ1575グラム
49センチ2010グラム
46センチ1430グラム
の3本でした(´・ω・`)
サイズ伸びずでしたが、楽しかったっす。
おつかれっす。