今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

負傷のスパイラル (*^^*)

2018年12月03日 22時35分16秒 | FUTSAL

元々腰が痛いのに

日曜にフットサルをしたもんだから

その後、ずーっと腰が痛い(-∀-`; )

 

アホみたいにフットサルなんかやるからだ。

安静にしておけ!

ばか!って感じだろう。

 

でも大丈夫!ʅ( ‾⊖◝)ʃ

根拠は無いけど大丈夫!ʅ( ‾⊖◝)ʃ

 

次の日曜日のフットサルまでは

少しは良くなるだろう。

で、またフットサルをして痛める。

平日でまた少しは良くなる。

フットサルをしてまた痛める。

その繰り返しで

いつの間にか治るって寸法だ。

 

まぁ、いつも、いつも、こんな感じ( ^-^)

こんな感じで治っていく。


2019年正月酒 (▽^〃ヽ)

2018年12月03日 17時28分53秒 | 日本酒

正月に飲む日本酒が届きました!

 

2019年も安定の「開運」

”伝 波瀬正吉”

我家の正月の日本酒はコレです。

 

ただお高いお酒なので

泣く泣く4合瓶(w_-;

 

「開運」が無くなったら

引き続き、写真の文佳人のリズールへシフト。

これも、なかなかなんすよ。

 

両方ともキレイな香りの

キレイな味の日本酒なので

今から楽しみでしかない。

 

です(^◇^*)

 


個人参加と大会参加 (o^-^o)

2018年12月03日 07時56分28秒 | FUTSAL

もうひとつフットサルネタ。

 

昨日行った個人参加。

確かココの個人参加は2度目だったかな。

個人参加って場所によって

キーパーの順番決めとか

交代のタイミングが違い

最初は戸惑ってしまうもの。

 

昨日の場所は、ビブスの番号が若い順でキーパーを。

そして、スタッフの人が交代のタイミングを

言ってくれるやり方だった。

場所によっては得点が入ったら

ってところもあるよね。

 

そしてOVER30や

OVER40などの区分けが無く

いわゆるオープンってヤツ。

だから大半は、自分より若い((笑

そりゃー、ヘトヘトになるわけだ(〃ω〃)

クタクタになるわけだ(〃ω〃)

 

でも周りが皆上手く

自分も上手くなったように楽しく出来た。

 

そして、隣のコートでは

施設開催の大会が開かれていた。

ココの大会は

①エンジョイ志向で行えること。

②大会で優勝をしたことがないチーム。

というのが条件にある。

 

しかし、そんな両文は微妙だよね。

エンジョイ志向…

エンジョイの基準なんて人それぞれ

チームそれぞれだし。

優勝したことが…なんて言った所で

他の大会で優勝していても分からないし

見ていたら、明らかに中学生も居て

サッカーをバリバリにやってます。

って現在進行形のチームもあった。

優勝したことが無くても

優勝したことがある!に匹敵するレベルだ。

必ずどの大会にも、この様なチームは居るもので。

まずあり得ないけど

同レベルのチームが集まった大会があればイイよねー。

 

そんなわけで、昨日まじまじ観ていたけど

大会ってのは、出てみないと

その時にエントリーをしている顔ぶれも違うし

みずものと言うか

なかなか、うちのチームにはキビシイよなー・・・

なんて観ていました。

 

ただ、1チーム

着ているものからも

明らかに大会初じゃね?

フットサル自体初じゃね?

って感じのチームもあったけど

それはそれでまた怖い。

ルールにあまり詳しくないらしく

結構ムリ・無謀に向かっていましたし((笑

ちょっと強引で危ないプレーもありました。

 

うちのチーム

次は大会いつだろう?

春先なのかなぁ・・・(´・`)

チーム内アンケートでも大会は「出たい!」って

意見も大半だったし。

冬の間は精進し、春先に出ましょう!?

 

 

 

 

 

 


熊本のチーム (´∀`*)

2018年12月03日 06時22分38秒 | FUTSAL

先週の事。

熊本に居た時分につくったチームの

メンバーと連絡を取った。

今年で早いもので10周年。

熊本から離れたのは

2010年の10月の終わり。

もう8年も経ってしまっていた。

 

さてチームは・・・というと。

自分が知っているメンバーは

今や3名になってしまっている。らしい。

 

まぁ、あれから時間も経っているし

熊本って地が、自分もそうだけど

転勤者が多い地。

なので、いずれは他の地域に転勤になったり

元の勤務地に戻ったりと

難しい地ではあると思う。

 

聞くと、活動頻度は落ちているものの

存続はしているようだ。

 

熊本から離れて8年経つけど

一応まだあるってことに安堵をした。

 

ただ、チームなんて生き物

時と共に変化をするものだから

無理に続ける、存続する必要も無いだろうが

無理せずに頑張って欲しい。

今や大半が自分の知らないメンバーであるけど

それでも当時のチームが

まだ残っているのは嬉しいね。