goo blog サービス終了のお知らせ 

陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

再び緊急事態宣言?@チームフットサル (´ε`;)

2021年01月02日 19時44分05秒 | FUTSAL

去年、緊急事態宣言により

予約をしていたフットサル施設がクローズになり

我らRED Beinも活動の場を失い

休止を余儀なくされてしまいました。


まぁ、仕方ない事ではあるんですが

ただ、我々がやる屋外のフットサルでは

感染のリスクも少ないと思うものの

世間の流れから

施設が休業する中

RED Beinも活動を休止をしました。


しかし、当時は声を大にして言えませんでしたが

営業している施設を探し

一部メンバーと共に

個人参加に出て

チームフットサルが無い週の分は

個人参加で補っていて

またそんな生活が戻るかもしれないような

そんな報道が出ています。

1都3県が政府に再び緊急事態宣言を要請したようです。


仮に2回目の緊急事態宣言が発令したとして

施設がどの程度、休業するか分かりませんが

年が明けた2021年もコロ助に翻弄されそうな

そんな1年の幕開けになりそうで不安です。


小池さん!西村さん!ガースーさん!

屋外で感染リスクが無い施設くらいは

営業しても白い目で見られることが無い状況にと

是非ともお願いします。

せめて屋外のフットサル位はお願いします。

2021年初走り@ジョギング ٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶

2021年01月02日 09時07分00秒 | ジョギング





昨年夏の交通事故により

頸椎捻挫が秋まで長引き。

更には11月の足首の捻挫等もあり

ロクに走れず・・・

それらを言い訳にして

走らず昨年は

途中でジョギングを終えてしまいました。

ダメな自分です。ダメ人間です( ̄ω ̄; ) 


今日1月2日

ダメな自分にムチを打ち

”初走り”をしてきました。

久々の走りで、明日フットサルに影響するような

筋肉痛にでもなったらイヤなんですが

そこは、なったらなったで仕方ない!

と諦めました。


今日走ったことで、ダメな自分は卒業です。

走り終えた時点で、ダメな自分ではなくなりました。


あと、まだ年が明けてからPEUGEOTの方の

”初走り”をしていません。

昨日は昼間から飲んでしまったので。

今日こそはPEUGEOTの方も(´~`) 

こっちはムリかなぁ(๑´ڡ`๑). 



輸入車のトラブル2@SUV2008GT Line(^_^)a

2021年01月02日 06時09分34秒 | クルマ


先に起こったトラブル?

大したことは無いけど些細なトラブルについて

既に載せていますが・・・

ココね。

追記をしていきたいと思います。


これまた、どうでもイイ内容っちゃ内容なんですが。

PEUGEOT 2008のキーはスマートキーでして

キーを持ち、クルマの近くに行くと

自動でアンロックされ

クルマから離れるとロックをされます。


クルマに近づきアンロックがされ

車内に入ってスタートボタンを押すも

キーを認識せず・・・

って、あーた、先に認識してアンロックしたやないかっ!?と

エセ関西弁で突っ込みたくなる事が一回ありました。


まぁ、この未認識も前回同様

なーんてことも無い、しょーも無いトラブル?

トラブルと呼べないような内容ではないんですが

備忘録がてらあげておきます。


トラブルとは全然違うんですが

自分、アイドリングストップって嫌いなんですよねー。

信号待ちで勝手にエンジンが止まって

ブレーキペダルを話すと、また掛かるやつ。

信号待ちで一度停まって、すぐに信号が青に変わった時

この程度の停止で止まる必要ある?って思ってしまいます。

国産車だと物理スイッチでON/OFFが出来ますが

このPEUGEOTは、その切替がタッチスクリーン。

都度タッチスクリーンをその画面にして

OFFにしています。

エンジンを切る度にやるのが面倒だから

常にOFFに出来るの無いんだろうか?

と乗る度に思っています。

これは、トラブルとは関係ないんですけどね。


まだ、買い物程度しか乗っていませんが

前車の三菱RVRよりも加速・乗り味も実に快適です。

もう少し乗って色々と実感をしたいと思います。

PEUGEOTは猫足と言われていますが

猫足ってどんな?

これもよく分かっていません。まだ。( ̄▽ ̄;) 



開運 純米吟醸 逆さ富士ラベル@日本酒 (^—^)

2021年01月02日 04時52分15秒 | 日本酒



4合瓶を既に空けてしまったので

お正月酒の第二弾を昨夜開栓。


静岡県は開運。

正月にピッタリなネーミングの日本酒。

しかもラベルは、逆さ富士。

バッチリじゃないですか!?


では、この日本酒の説明文があったので

ラベルは田貫湖の水面に映る逆さ富士をイメージしています。

兵庫県産山田錦55%を使用、

より食事と楽しんで頂けるように

アルコール14度の低アルタイプ。

瑞々しく軽快な口当たりと上品な含み香が広がり

柔らかい旨みと心地よい苦味が味わいを引き締めます。 


どうですか?

イイ感じでしょう?

では、唎酒師のワタクシが飲んだ感想を

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

うんめ~( ̄~; ̄) 

香りは少ないけど、飲むとうんめ~

・・・と唎酒師にして大した感想じゃありませんが

まぁ、ココはご勘弁を。

開運の日本酒に失敗はありませんし

美味いものには「美味い!」しか感想はないもので。