goo blog サービス終了のお知らせ 

陸っぱり研究所 日誌

主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。

連休最終日@ジョギング(`・v・´)

2021年01月11日 11時26分05秒 | ジョギング
連休最終日の朝

今日はめっぽう寒い。

そんな今日もジョギングをしました。




気まぐれで、テキトーなコースを走る為

住宅街に入り込み

行き止まりであったり

「ここはどこなんだろうか・・・」と

道に迷ったり。


でもこの3連休の運動は終わり。

ただ今、非常に足が怠いです。重いです。

そして眠いです。

PEUGEOTを選んだのは?@SUV2008GT Line ( ・◡・ )

2021年01月11日 06時51分06秒 | クルマ


このブログを溯ると

クルマの買い替えを漠然とながら検討したのは

昨年の11月。

で、12月中には納車ってことは

我ながら決断の早さに

ある意味自分でもビビります(〃▽〃)

まぁ、ウダウダ悩む位なら

さほど欲しくはないんでしょう。

買い替える必要はないんでしょう。

あ!これは自分の場合です(d’∀’)


11月時点では買い替えるか

所有している10年選手のクルマの車検を取るか

決まっていなかったものの

クルマの物色を始めていました。

購入するぞ!と決めていなくても

クルマ選びって楽しいもんですよね。

今思うと、そんな時期も楽しいと思います。


前会社も今の会社も少なからず

自動車関係の仕事をしているくせに

自分、クルマには疎く

今、どんなクルマがあるのか?

世間ではどんなクルマが流行っているのか?

先ずはそこからでした。


そこで、YouTubeで調べまくりました。

実際に試乗や購入をした人の感想を観たり

カージャーナリストの動画を観たり。


しかし調べていく中で

高評価のクルマを見ても

「おっ!」「いいジャン!」って

自分が興味を持つメーカー

車種が残念ながらありませんでした。

やはり有るクルマの車検を取った方がイイのでは。

と思っていた時、とあるYouTubeで

PEUGEOT 2008に行きつきました。

調べ始めた当時は

輸入車の「ゆ」の字もアタマには無く

クルマ=国産車でしょ!?だったですが。


輸入車と聞くと誰もが思う事は

お高いんでしょ!?と

故障が多いんでしょ!?

ですよね?


調べると輸入車も昔とは違い

今では故障も少なく

新車保証中であれば、故障してもさほど問題も無さそう。

ってことが分かりました。

価格面でも最近の国産車も先進安全装備が付き

車両価格も上がっていますので

余程の高級輸入車

例えばベンツであるとか、ポルシェ、マセラティ等

そういうメーカー以外であれば

国産車と変わりありません。


さり気なく、うちの影のボス

またの名を財務大臣(嫁)に

軽くジャブをかましてみたところ

クルマの買い替え自体には難色をしめしていましたが

PEUGEOTは他の国産車とは違い

興味を持ったようで感触も良く

そこからPEUGEOTについて

調べ始めて、今があるって感じです。


国産車は性能的・品質的にはイイはずなんですよね。

MADE IN JAPAN神話も

崩れている気もしなくもありませんが。

でもやっぱ、MADE IN JAPANなんだから

輸入車よりは品質はイイ。と思います。


しかしながら、国産車に自分は

魅力を感じられませんでした。

ハイブリットやらEV車でECO重視ばかり。

そりゃーねー

ECOってくらいだから

燃費も良ければ家計に優しいのだろうけど。

その分車両価格が高く

うちのように前車の場合、10年で4万キロ弱しか乗らないと

ハイブリット車の元は取れません。

車種にもよりますが、一説には8万キロ位で

ハイブリットを買った意味が出るとも聞いています。

ならばハイブリットに

国産車に拘る必要も感じられませんでした。


前の会社で

フォルクスワーゲンに乗っている人が居て

日本のクルマは

乗っても面白くないクルマばかりだ・・・

嘆いているのを思い出したんです。


輸入車には国産車に無いセンスもあるし

我家と同じメーカーのPEUGEOT車には

すれ違うことはあるものの

2008に乗っていて、同車種には会ったことがありません。

単に出回っている台数が少ないだけなんでしょうが

国産車のように街に出ると

ヤリスばかり・・・等々

同じ車種が溢れているのは自分は嫌いなので

こういう選択になりました。


PEUGEOT

フランス車のセンスは抜群です。

国産車に無いセンス・魅力があります。

徐々に書いて行こうと思いますが

次回は買った2008の紹介をします。


栄養バランス弁当@いなげや(東京都東村山市)(o^^o)

2021年01月11日 06時24分58秒 | 家ご飯


昨日の昼食です。

午前中のフットサルを終えて帰る時

嫁の分の昼食を買って帰るようになり

毎回のフットサル時に「何を買おう???」と

悩むワケなんですが

昨日は、いなげやで買う事にしました。


とんかつ弁当やら、天丼など

お弁当は、油っぽいものが多くある中

「お!?これは・・・」というものが

そう、この栄養バランス弁当なるもので

これを2つ買って帰り食べてみました。


自分、鶏肉がダメで

鶏肉が入っているか分からなかったんですが

セーフ!入っていませんでした(*´▽`*)


野菜多めな栄養が考えられているもの

イイですよね!?

美味しかったし、満足のお弁当です。