今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

特上にぎり@旭鮨(東京都清瀬市)(o^^o)

2021年03月08日 20時56分00秒 | 家ご飯
そう多くありませんが

年に数回は寿司を出前で取ります。

最近はもっぱら、旭鮨さんです。

以前は

某寿司屋で出前を取っていたんですが

数の子の握りの味が変だった事。

今までに何度も出前をしていたのに

我家は出前範囲外と言うようになり

変える事に。


この旭鮨さん

この度も出前を取りましたが

相変わらず巻物がキレイなんですよねー。

今までの寿司屋では

巻物の高さが凸凹だったんですが

旭鮨さんは、ツラが合っています。


こちらは以前よく取っていた寿司屋さん



わかり難いかもしれませんが

鉄火巻とかっぱ巻き

斜めになっていたり

高さがバラバラでした。


ってなこともあり

今では我家は寿司といったら

旭鮨さんになりました。


やっぱ寿司は美味しいですねー^ - ^

寿司、大好きです。






荒れる?月曜日@仕事 :;((•﹏•๑)));:

2021年03月08日 08時05分00秒 | 仕事



今日はグンマ―で朝から会議があります。

予算の会議がありまして

長丁場になるモノと想像をします。


先週、嘱託2号の方から

会議ではこんな質問をするから!と

予め聞いていまして

内容は!?というと

各営業の予算について!です。

どこの会社もそうですが、営業には目標

ノルマ、予算があります。

会社によって言い方

呼び名は違うと思いますが

その予算額について

質問を所長にするそうです。

この度、新しく組まれた予算で

所長だけは予算が減ることに

異論があるとのこと。

今までは所長一人でやっていた商材を

今後は、自分より若いけど

社歴が長い営業職としては2年目・・・

複雑だなぁ。

彼と一緒、2人でやるにもかかわらず

2人分を足しても

前年の所長1人の予算より減るらしいです。

確かに変な話ですよね。

基本的に営業の予算って

現状維持はあっても

減ることは殆ど無いと思いますし。

むしろ年々

上げられる傾向に有るものだと思います。

人員も1人から2人ですしね。

人数が増えれば

売り上げも倍になるわけではありませんが

減るのはマズイんじゃないかなぁ。と


しかも所長の担当は消耗材で

注文を取りに行く!と言うよりも

注文が来る!って感じ。

来たものを右から左へ流す商材なので

言葉悪く言ってしまえば

黙っていても注文が来るもの。

それなりには手間はかかると思うんですが

黙ってても注文が来るんだったら

何故そのキャパを広げないんだ?

販路を広げる努力をしないんだ?

という事も

嘱託2号としては疑問のようです。

恐らくこのことは

嘱託1号にも言っていることでしょう。


ワタシは・・・というと

他人、自分の数字ですら

あまり興味が無いというか

本当はいけないんでしょうが

あまり数字には拘りはありません。

どんなに高い予算が組まれようが

低い予算が組まれようが

その時

自分が出来る事だけやれれば・・・

という甘々な考えなので(n*´ω`*n)

結果、予算達成したね!

達成できなかったね!

それはそれで仕方ないと思っちゃって。


今日月曜日は

会議の他に予定は入れていません。

会議が長くてもOKです

どんな会議になるんだろう?

嘱託2号のお手並み拝見

そこに、どう嘱託1号が絡んでくるのか。

所長の切返しを見守ろうと思います。

ボールの感覚@フットサル ( ̄ヘ ̄;)

2021年03月08日 04時46分23秒 | FUTSAL

コート代の支払いをしなきゃいけない!

っていうのもありますが

フットサルへは早めに現地へと向かいます。


コートに着き

準備を済ませて行う事が

来た仲間とのパス回し。


これ、非常に大切で

1週間ぶりにボールに触れ

ボールを蹴る感触、止める感触。

コレが無い状態で始めると、もうメタメタになります。


個人参加へ行くと

施設のボールを使ってもいいものか?と思って

使えなく、適当に始まるまでコートで走ってみたり

パス回しをやる仲間も居なかったり(*ノωノ)

時間になると、いきなりゲームなので

慣れるまでは

パスもズレまくり、ボールも落ち着かず・・・で。


とにかく単純なようでパス回し

これ大切です。


浦和レッズの練習を観に行っても

チーム練習前に選手は皆でボールに触れてますもんね。


コートに入って行うパス回し

これがワタシのルーティンです。