

欧州車のドアモールには
アルミが使われていることが多く
そう、白く錆びるんです。
そこらに停まっているベンツとか
よーく見てみて下さい。
大概は白く錆びてしまっていますから。
先日、会社前に停まっていたボルボ。
このクルマもほら!
白錆び発生中でした。
我家のクルマ、PEUGEOTはといいますと
ドアモールは黒!
アルミじゃないことを確認して
購入しております。
なので錆びることはありません。
ちなみに国産車は
メッキ処理されているので
錆びたクルマは見たことがありません。
なんで、欧州車
アルミモールなんでしょうかね?
日本に限らず
自国だって錆びるでしょうに。
一説には環境問題じゃないか?
とも言われています。
見た目なんて
どうでもイイって事なんですかね。
それとも日本と気候の違いで錆びないのか?
もし、アルミのクルマを買ってしまったら…
コーティングで守るしか無いですな。