今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

#12 釣り場調査@木負堤防(静岡県沼津市)(¯∇¯๑)

2023年03月10日 17時58分31秒 | SEA FISHING
ウキサビキ、足元サビキ

ボウズのがれ、ジグサビキ、ブラクリ

ワームが出来るように用意は出来ていますが

とにかく、風が強く

投げ釣りは向かない日でして

釣り場に着くと

人が少なく、先客の常連も早々に

引き上げていました。

こんなに長く人気ある堤防なのに人が居ません。

おまけに

駐車場代を集金に来るおじさんも居ません。




なので、今日のところは

風の影響を受け難いブラクリを

足元に落とす釣法です。


サンマの干物を塩漬けし味の素をまぶし…

長げーな(^_^;)

味の素サンマでイイか。

味の素サンマ試したいんですよね(^。^)

サンマだけでも強烈な匂いなのに

そこに味の素の旨味がプラスですからね。

どんな反応があるのか。


場所は新規で気になる場所があったものの

調査不足でして

今日のところは、沼津に来て

イイ頻度で来ている場所

木負堤防にしました。


幸いにも人が居なかったので

(正式には2組居ました)

堤防の端から端までを歩き

ジックリ探ります。


コツ・コツ・コツとあたりは有ります。

が、のるほど大きなあたりは無いまま

堤防を折返し、戻る途中

またもコツ・コツ・コツ

更にはエサを引っ張っているような感覚も。

しぶとく粘り

やっとこさ、のりました(o^^o)

あわせ、ハリがガッツリ掛かりました。


さぁ、コツ、コツしていたのは誰だ?



チビカサゴでした(*^ω^*)

見えます?

カサゴのカラダに比べ

「どうやって食べるの?」ってくらい

大きいエサに食いついてきました。


写真を撮って、また海にお帰りいただきましたが

3月に入り暖かくなってきて

2月の地獄の様な生命反応無しがウソのようです。

この調子で

若洲海浜公園に回遊魚が来るとイイなぁ。










釣行なるか!?@釣り場調査隊 ( •ω•˘ )

2023年03月10日 06時24分00秒 | SEA FISHING



急きょ本日

静岡県へ行く事になりました。


静岡に行くのであれば

そうです!

お釣りです。

(。´・ω・)ん?

釣りにを付けると

違う意味になっちゃいますね(^◇^;)


今日は強風のようなんですよね。

午前中は雨みたいだし。

風が強いと

釣りはどうしようもありません。

ってなワケで用意は出来ておりますが

場所も決めていません。

するか!?しないか!?

どうしたものでしょう。

用意はしておいて

現地の状況をみてから決めようと思います。


写真は昨夜仕込んだ

サンマの干物です。

サンマの干物を買ってきて

ハサミでチョキチョキ。

一晩、塩に漬け込み水分抜き。

そして秘密兵器!

味の素をまぶしてあります。

一応コチラのサンマも持って行くとします。