今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

スプリットショットリグ@アジング ( ・ㅂ・)و ̑̑

2024年11月24日 16時55分06秒 | SEA FISHING
ちょっと足の甲を痛めてしまいまして

靴が履けない状態なんですけど

サンダルで魔界こと

釣り具のキャスティングへ行ってきました。

買ったものはコチラ。



今まで遠目にサカナが居そうな時

アジングは行わず

ジグサビキで様子をみていましたが

アジングを主としているワタシとしては

アジングで何とかしたい!

ってなことで

スプリットショットリグでやろうと

上記小物を買ってみました。


スプリットショットリグって何だよ?

ってことですが

簡単に書いてしまうとオモリです。

通常1g程度のジグヘッドを使っていますが

ジグヘッドとは別にオモリを使う釣りです。

例えば3g程度オモリを付けるだけでも

飛距離が伸び

底を取り易く

広範囲を探る事が出来る!ってものです。

商品名はキャストシンカーというもので

3gの物を買い

ジグヘッドは漂わせるため軽い物0.5gを。


次回の釣行ですが

今のところ27日の水曜日は確定。

あわよくば26日火曜日も行けたら良いなぁ・・・

なんて思っていますが

26日は厳しいかな(;・∀・)

明日買う時間が取れるか分からなかったので

買える時にと今日、魔界へ行ってきました。


ワタシが持っているアジングロッド

写真の3本になりますが



左から

テイルウォーク アジストTZS60/SL

最近はもっぱらコレばかりです(;^ω^)


真ん中

ダイワ月下美人66L-S


右側

オリムピック 20コルト612L-HS

こちらはアジングを始める際に初めて買ったものです。


それぞれ左からロッドの対応ルアー重量が

MAX4g

0.5-8g

0.3-4g

今回買ったスプリットショットリグが3gなので

3つのロッド全て範囲内ではありますが

ロッドが長い

ダイワ月下美人で使ってみようと思います。






禁止事項@神奈川県 (;`O´)

2024年11月24日 06時15分56秒 | SEA FISHING


去年の秋

神奈川県の相模川河口で

カマスが結構釣れる時期がありまして

ワタシも出遅れる事

今年1月に参戦し

カマスを3匹釣る事が出来たんですけど。


そして今年の2月。

カマス祭りが続いてれば!?と

淡い期待をして行った時の事。

集魚灯を点けている人が居たんです。

周りの人も

その恩恵を受けアジを結構釣っていて

その話を聞き

ワタシも恩恵に!と思った時

集魚灯タイムは終わり

恩恵にあずかることが出来ずに終わってしまった。

そんなことがあったんですが・・・


でもね。

調べると神奈川県では集魚灯の使用って

禁止されているんですよねー。

その人は知っててやっていたのか?

知らずにやっていたのか?は分かりませんが

とにかくマズイわけです。


場所によっては

漁業権が設定され

獲ってはいけない魚介類もあります。

知らなかった・・・で通用しません。

その場所その場所のルール

決まりを調べることも

釣りにおいて大切なんですよねー。