今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

目的無いまま@小銭貯金 (〃∇〃人)

2024年11月25日 17時00分55秒 | SEA FISHING


19日からリスタートを切った小銭貯金

貯金目的がないまま6日目となり

只今2,170円となりました。


欲しいものはあるんですけど

今どーしても!?

って程では無いので

目的が無いんですけどね(^▽^;)


アジング以外の

4000番のリール

それ用のテイルウォークのロッドも欲しいんですけど

これから冬シーズンですからね。

仮に今買った所で、使うのは春以降だろうし

焦る必要もありません。


ってなことで

気長に

のーんびり貯めるとします。

貯まった頃にはまた別の新しいモデルが

発売になっているかもしれませんしね。





カレンダーを取りに@仕事 (о´∀`о)

2024年11月25日 08時16分00秒 | 仕事



今日は本社へ向かっています。

目的としてはカレンダーを取りに!です。


こんなでも一応、営業職なので

これからの時期

来年のカレンダーを持って

挨拶回りがあるんですよ。


ちょっと前まで

クソ暑くて、いつ秋が来るんだろう?

なんて思っていたのに

もうカレンダーを配る時期ですもんね(;^ω^)

早いものです。


とりあえずカレンダーを確保しますが

配布は来週かな。

ちょっとまだ配るには早い気がするんですよね。


いずれにしても今年も残り1ヶ月チョイ。

まだ終わっていませんが

1年も終わっちゃいますねー。











右巻きか左巻きか?@スピニングリール (´⊙ω⊙๑)

2024年11月25日 05時17分27秒 | SEA FISHING
スピニングリールのハンドルですが

ワタシは左で使っています。

多くの人はそう使っていると思うんですけどね。


たまに右巻きを使っている人を見るんですけど

見ると「え?」って思っちゃうんですよねー。

とあるYouTubeチャンネルでも

右利きで右ハンドルでした(;^ω^)


大概の日本人は右利きが多く

投げた後にリールを巻く際に

右ハンドルだと

一度手を持ち替える必要が出るんですよね。



写真のようにリールの付け根

リールフットと呼ばれる所から

本体に伸びているところに

中指と薬指の間に入れ投げるので

ハンドルが左だったら

持ち手はそのままで

左手でハンドルを回すだけなんですが

ハンドルが右の場合

投げた後に今度は左の中指・薬指間で挟む為

持ち替える手間が出て

タイムラグが出来てしまうからです。

見ていても効率が悪い動きなので

やっている方も

「?」ってなると思うんですけど・・・

分からないのかなぁ・・・。