今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

タイトルを! (´ε`*)

2016年06月21日 18時19分24秒 | 浦和レッズ

今季決勝Tから「ナビスコカップ」の名称が

「YBCルヴァンカップ」に変わるらしい。

 

菓子杯、ナビスコと

馴染んでいた名前だけに残念。

というか、覚えるのに時間が掛かりそう。

言い難いわ。

 

今季レッズに残されたタイトルとして

リーグ戦。

1stはダメになったけど、年間は可能性はまだあるわな。

 

そしてこのルヴァンカップ。

そして天皇杯か。

 

サポなら一番欲しいタイトルは

日本勢は既に敗退してしまったけどACLだろう。

次にリーグ戦

その次は・・・

やっぱりACL出場権が得られる天皇杯かなぁ。

もちろん旧ナビスコカップ

ルヴァンカップも賞金という意味では捨てがたいが。

 

リーグ戦上位3チームにACLの出場権じゃなくて

ルヴァンカップ優勝チームにリーグ戦の分の

ACL出場権を1枠まわしてもいいのにね。

って、いつも思う。

 

あー、とにかく今季はもう何でもイイ

タイトルが欲しい!

喉から手が出るほど欲しい!

来季もACLの出場権が欲しい!

 

欲張りだろうか?

 

いやいや、どこぞのチームならともかく

レッズは常に「優勝」が課せられたチーム。

今季まだ3つの可能性があるなら

全部狙って欲しい。

 

まぁ、今チーム状況

こんなですけどね


我らチームのペナルティ制 (・。・)

2016年06月21日 11時41分31秒 | FUTSAL

遅刻やら出欠記入の遅れなど

思わずしてしまった場合

うちのチームではペナルティを

設けることにして現在2期目。

 

「期」と言うのがいいのか

「サイクル」と言うのがいいのか・・・

一応ここでは「サイクル」にして書こう。

以降は「サイクル」で書いてしまう。

 

1サイクルは3か月間

イエローカードが3枚になったらOUT!

厳しいかもしれないが

退部とさせてもらうようにした。

 

万一イエローが出てしまっても

1サイクルの期間3か月間で終わり。

その間貰ってしまっても耐え忍べば

次のサイクル時にはカードは持ち越さず

キレイさっぱり無くなる。

 

遅刻でイエローは厳しいよ!と

記入が遅れるだけでイエローなんて!と

これを読んで思う人もいるかもしれない。

 

でも例えば遅刻の場合なんて

始まる時間までに「遅れる」って

1本連絡を貰えればカードは出ないし

まぁ、お飾り的な、ペナルティ制度やってますよ!

的なものだと思っていた。

 

そう

食べ物で言えば

「冷やし中華始めました!」的な

意味不だなこの例えは・・・

書いていてよー分からん。

 

ペナルティ制度をやって

みんなチャント守るし、この制度意味ないね!って

すぐに止めることになると思いきや

結構カード、出るわ!出るわ!

サッカーでこれだけ出したら

ゲームが荒れるっつーの!位出てしまっている。

 

とは言え、さすがに3か月間で3枚までは・・・

と思っていたら

今月はサイクルの最終月。

累積警告を貰ってしまっても

今月でリセットされるって時に

3枚になったメンバーが出てしまった。

 

一応決めたことなので

3枚故にOUT!

厳しいようだけど退部扱いにさせてもらう。

 

この制度をやることで

自分の減らしたいはずの雑務が

増えてしまっている。

何とか意味が無い制度。

だれもカード出ないから止めよう!ってことに

してもらいたいと思う今日この頃。

 

 

 

 


熱い思い (`_´)

2016年06月21日 07時09分18秒 | FUTSAL

今じゃフットサルの無い週末

浦和レッズのゲームが無い週末は

クリープのないコーヒーの如く物足りない。

双方は自分にとって

ライフスタイルの一部となっている。

 

フットサルもレッズのゲームも

今じゃ、なくてはならない存在だ。

 

今回書くのはフットサルの方。

 

フットサルがストレスの元になる事も

ぶっちゃけある。

しかしこんなでも

週末にやらないと物足りない。

 

周りでは辞めて行く人も多い。

しかし転勤した地でも

そして今も続けている。

 

学生時代にサッカーを

やっていた人には到底かなわない。

若き日に習得したものは

自然とカラダが覚え

自分のように体育の授業程度しか

サッカー経験がない者。

歳を取ってから

物事を習得するというものは

時間が掛かる。

 

しかし今も諦める事なく

下手の横好き

性懲りもなく続けている。

 

まだ諦めるほどやっていない!

やり切っていない!と

そう思っているし

熱い思いも始めた当時と何ら

変わっていない。

 

気持ちだけは若く、止まったまま。

もし他人が100やっていたら

自分は120

いやもっとやらないとダメだな。

 

まだまだ努力、足りないなー。

くそー。


みんな大好き 釜つる@北上尾 (´▽`)

2016年06月20日 11時49分46秒 | 外食

埼玉県上尾市に来ています。

午後イチから打合せ。

早めの昼食をいただきました。

 

見たことが無い

釜つる という店に入ってみた。

讃岐うどん

丸亀製麺のような店。

 

丸亀製麺はうどんを先に頼み

天ぷらを取るシステムだけど

ココは天ぷらが先。

うどんは後だった。

頼んだのは

ぶっかけうどん並

ごぼう天

おにぎり ごま塩

490円

 

好みもあるだろうが

丸亀製麺の方が美味しいような…

ごぼう天は大きめに切られ

美味しかったけど。

 

釜つる…初めて見た店。

午後から打合せする会社。

打合せ前に何だけど

もうここには来ない気がする。

よってこの店へも…


サポーターの移籍 (T ^ T)

2016年06月19日 20時56分33秒 | Jリーグ

今日やったフットサルでの事。

 

チームにフロンターレ好きなメンバーが居て

先日のアビスパとのゲームで

フロンターレはドロー。

この1stの優勝は難しくなり

落胆し思いのたけをぶちまけていた。

 

気持ちは痛いほど解る。

自分も応援するチームがは違えど

毎年そういう思いだから。

毎年だよ!ったく…。

 

ふと、その気も無いのに

そのメンバーが

言ってしまった一言。

某チームの応援をしようかなー…って。

 

その気持ちも痛いほど解る。

ホント良く解る。

 

それを聞いて言ったけど

 

選手は移籍出来てもサポは移籍は

出来ない。

 

たまに応援をするチームを

コロコロ変える人が居るけど

サポは移籍は出来ない!

これ断言します。

コロコロ変える人はサポでは無いしね。

 

負け惜しみで書こう。

1stを優勝したところで

タイトルを獲ったことにはならない。

 

くだらない2シーズン制でも肝心なのは

やはり年間優勝だろう。

 

一喜一憂するシーズンではあるけど

身近にココまで熱く応援できるチームがあるなんて

幸せで何て素敵なことだろうか。

 

でしょ?

だよね?

 

こう思わないとやってられんわ。

浦和レッズサポは…。

 

 

 

 


2週連続3時間耐久フットサル (;^_^A

2016年06月19日 17時00分50秒 | FUTSAL

2週続けて3時間もフットサル!

もう疲労度ハンパ無い。

 

帰って来てから家の階段の昇り降り

スゲー大変です。

笑いながら、悲鳴をあげながら

昇り降りをしてます。

もう不審人物です。変態です。

 

今日のフットサル

人数がドンドンと減りジャスト10名。

まぁ、ジャストってことでやった感も

疲労度もハンパ無い。

参加された方、明日からの仕事に備え

ゆっくりカラダを休めて下さい。

 


今日も3時間フットサル...((((=・o・)

2016年06月19日 07時04分49秒 | FUTSAL

今日はこれからフットサル!

しかも3時間!

そして人数、いつもよりも少ない。

 

3時間!そして人数が少ない!のには大歓迎!

 

今日もやった感

きっと満載になるだろう。

 

昨夜は浦和レッズの不甲斐なさで

やや飲み過ぎた感はあるが

今日もシッカリ最後までやり切ろう!

ってね、思ってます。

 

その前にいつものチームの雑務しなきゃ!

今日はフットサル後も忙しい。

 


1st 第16節 サンフレッチェ広島戦 (-_-;)

2016年06月19日 06時16分57秒 | 浦和レッズ

残り3試合。

1敗すらもう許されない。

そんな試合。

一時は逆転するも2-4でリーグ戦3連敗。

 

特に4失点目は酷かった。

柏木のバックパスを佐藤寿人がかっさらい

得点を献上してしまった。

 

足の張りでスタメンを外れた柏木。

張ってんなら途中でも入ってくるな!

シュートシーンでも右足では蹴れない柏木!

兎に角ゲームを台無しにする

あのバックパス、プレーだった。

 

試合後に槙野がサポーターから水を掛けられ

那須が止めに入ったと聞く。

どうも槙野がスタンドに居た知り合い?に

手を振っていた事にサポーターが腹を立てたようだ。

 

引き上げる際に

いつまでもサポーターを見続けていた阿部勇樹。

一体何を思い見続けていたんだろう?

 

5年目の浦和の監督ミシャ。

5年で浦和に何をもたらしたんだろうか?

10年も日本に居て何をもたらしたんだろうか?

人間味ある監督だとは思うけど

結果を何も出せずに・・・