私は
極端な考え方をする傾向があります
固定観念や先入観も強いほうです
いいか悪いか
好きか嫌いか
主観的か客観的か
感情的か理論的か
白か黒か
枠を決めたり
線を引っぱったりして
そこに収まらなくてはいけないと考えてしまうのです
でも
そうじゃない
枠なんかないんだと感じ始めています
すべてのことに
いいも悪いも好きも嫌いも
主観的も客観的も感情も理論も白も黒もあって
それらすべてが正しく存在している
そのことがわかっていないと
自分自身の考えや意見や価値観なんて形成できない
固定観念なんてありえないわけです
とにかく今
「私の価値観はありません!」と言ってもいいくらい
フニャフニャです
それにしても
経験から学ぶって本当に重大なことだね
経験からしか学べないことって本当に多いね
私は今まで内側に閉じこもって
根拠が全くないちっぽけな価値観を形成していたんだなと
改めて気付いた
自分の歩く速度で物事を考えて
その時その時で悩んだり迷ったりすればいい
そしてその軌跡が価値観を形成するんだろうね
今はよくわからないけど
「どうしてそんなに生き急いでるの?」
と言われたことがある
今思えば
考えだけが先走りしすぎていたから
いつでも根拠がないし空回りしている
地に足つかない生き方をしていたんだろうね
どんなにゆっくりでもいいから
地に足つけた生き方をしていきたい
極端な考え方をする傾向があります
固定観念や先入観も強いほうです
いいか悪いか
好きか嫌いか
主観的か客観的か
感情的か理論的か
白か黒か
枠を決めたり
線を引っぱったりして
そこに収まらなくてはいけないと考えてしまうのです
でも
そうじゃない
枠なんかないんだと感じ始めています
すべてのことに
いいも悪いも好きも嫌いも
主観的も客観的も感情も理論も白も黒もあって
それらすべてが正しく存在している
そのことがわかっていないと
自分自身の考えや意見や価値観なんて形成できない
固定観念なんてありえないわけです
とにかく今
「私の価値観はありません!」と言ってもいいくらい
フニャフニャです
それにしても
経験から学ぶって本当に重大なことだね
経験からしか学べないことって本当に多いね
私は今まで内側に閉じこもって
根拠が全くないちっぽけな価値観を形成していたんだなと
改めて気付いた
自分の歩く速度で物事を考えて
その時その時で悩んだり迷ったりすればいい
そしてその軌跡が価値観を形成するんだろうね
今はよくわからないけど
「どうしてそんなに生き急いでるの?」
と言われたことがある
今思えば
考えだけが先走りしすぎていたから
いつでも根拠がないし空回りしている
地に足つかない生き方をしていたんだろうね
どんなにゆっくりでもいいから
地に足つけた生き方をしていきたい