みなさんこんにちは。
今回は、豚肉のディアブル風を紹介します。
マスタード系の辛いソースで作る料理をà la diable (悪魔風)と呼びます。
昔のブログ記事で紹介したことがあり、今もかなり見られていて、興味を持って頂いているようですが、レシピそのままで作って、動画も画像も撮り、再度わかりやすく紹介します。
過去記事
すごく簡単なのに、手の込んだおしゃれ料理感が出るので時間のない時でもおすすめです。😆
⚫︎下拵え用肉材料(2人分)
豚肉(ヒレやロース肉など)
2切れ
塩胡椒 適宜
小麦粉 適宜(肉一切れに
大さじ1位が目安)
油 大さじ1
⚫︎ディアブルソース
卵黄 1個分
マスタード 大さじ1
⚫︎飾り用パン粉
パン粉 大さじ1
ニンニク 一片(おろす)
粉チーズ 小さじ1
ハーブ 生で大さじ1(刻んだもの)
ドライで小さじ1
油 大さじ1
① 肉にフォークで穴を開け、塩胡椒して小麦粉をまぶし、温めたフライパンに油を敷き焼く。
② 両面にある程度焼き色がついたら取り出し、耐熱容器に並べる。
③ 卵黄とマスタードを混ぜる。
④ 熱したフライパンに油を大さじ1熱し、おろしにんにく、パン粉を炒める。
⑤ 色づいたら取り出し刻んだハーブ、粉チーズと混ぜる。
⑥ 肉の表面に③を塗り、⑤をかけて、200度のオーブンで5〜10分焼く。
※オーブンで5分くらい焼いて、もう少し焼きたければ温度を170〜180度に下げた方がいいです。アルミ箔をふんわりかけて蓋をしてもいいです。
粒マスタード
ハニーマスタード |
耐熱皿 |
ドライハーブの作り方↓ マスタードについても書いてます。↓ 鶏肉でも美味しいです。 是非作ってみてくださいね。 動画でわかりやすく☆ それではまた☆ |
にほんブログ村
にほんブログ村
フランス料理ランキング
にほんブログ村
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます