![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/4e8ebe64f982f9dffa62c3be739e3d2a.jpg)
こんにちは。
今回は、タプナード第2弾、グリーンオリーブのレシピを紹介します。
植物性のみで、ヴィーガンもOKです。
やや軽めの口当たりで、ブラックオリーブのタプナードとはだいぶ違います。
グリーンオリーブのタプナード
【材料】
グリーンオリーブ 180~200g
松の実(アーモンドでも代用出来ます)
40g
オリーブオイル 100ml
にんにく 1~2片
塩 ひとつまみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/e967c647890cebcc65d9c3a8b08b932b.jpg?1624613373)
今回はハンドブレンダーを使っています。
フードプロセッサーやミキサーでもOK。
ブレンダーなら、なるべく深めの付属容器などを使ってください。
結構飛び散ります。
絵的によく見えるようにボールでやったら、松の実が顔に当たりました…💧
ブレンダー等で、材料全部を粘りが出ないよう、時々止めながら切り混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/ba9fc23459e677cc10ed4dbe524cb0f6.jpg?1624613123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/f807439bb2f9c896d5912026ee141867.jpg?1624613123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/86/8e8deebd6bbd99a5b664d8421a0d6730.jpg?1624613144)
今回は、パン・ド・カンパーニュに付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/0f7e792301f35dc4138f3c1655c457b2.jpg?1624613195)
タプナードを使って、パスタソースもおすすめです。
ブラックオリーブのタプナードとトマトピューレ(トマトソースでOK)で作ったソース。
ピューレ3:タプナード2の割合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/4ecdebbd36c7d5c1a70a3de2878f2bb6.jpg?1624613393)
グリーンオリーブのタプナードと生クリームを半々くらいで合わせたソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/5d226f981490a599567d4167fd75790d.jpg?1624613414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/63a749cfefd9b42d8815f4b2da0013ae.jpg?1624613414)
どちらも塩胡椒で味を調節してください。
焼いた肉や魚にかけても美味しいですよ♪
グリーンオリーブとブラックオリーブは種類が違うのでは無く、成熟度の違いです。
グリーンオリーブは、規格のサイズに達したらすぐに、そして色の変化が始まる前に、早く摘み取られます。 グリーンオリーブの収穫は通常8月から10月の間に行われます。 ブラックオリーブの場合、収穫は地域によっては12月末まで続くそう。
グリーンオリーブはブラックオリーブよりもカロリーが少なく(炭水化物の含有量の違い)、ブラックオリーブはオリーブオイルを作るためのものでもあります。
ただブラックオリーブはグリーンオリーブよりも鉄、セレン、マグネシウムの量が多いとのことです。
これらの中間の紫色のオリーブもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/5b11dca0aab454f2532ac4e7acb328f9.jpg?1624613474)
塩は今回もフルール・ド・セル-fleur de sel (塩の花)を使いました。
普通の自然塩で十分ですが、繊細で美味しい塩なので参考まで。日本でも買えますね。
フルール・ド・セル
こちらでも紹介
ブログ記事
パスタソースに入れたドライのチャイブはこちらの記事に作り方載せてます。
種抜き、グリーンオリーブ(参考)
動画でわかりやすく☆
それではまた。
にほんブログ村
にほんブログ村
フランス料理ランキング
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10127658.gif)
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます